蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
群馬県行政文書件名目録 第7集 明治期勧業編
|
著者名 |
群馬県立文書館(前橋)/編・発行
|
著者名ヨミ |
グンマケンリツ モンジヨカン |
出版年月 |
1995.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 郷土資料室 | 在庫 | 禁帯出 | K317/29/7 | 0113197313 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510038594 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
群馬県立文書館(前橋)/編・発行
|
著者名ヨミ |
グンマケンリツ モンジヨカン |
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
294p |
大きさ |
30cm |
分類記号(9版) |
K317 |
分類記号(10版) |
K317 |
資料名 |
群馬県行政文書件名目録 第7集 明治期勧業編 |
資料名ヨミ |
グンマケン ギヨウセイ ブンシヨ ケンメイ モクロク |
巻号 |
第7集 明治期勧業編 |
(他の紹介)内容紹介 |
日米のプロレス界に巨大な足跡を残したジャイアント馬場の「偉大さ」とはどのようなものだったのか?プロレス史研究の第一人者である筆者が独自の情報源・視点から、プロレスラー・馬場の知られざる歴史を掘り起こす。全3巻。 |
(他の紹介)目次 |
1960年(昭和35年)―力道山から「ケタ外れの新人」と見られていた 1961年(昭和36年)―マクマホン、NWA世界王者ロジャース…アメリカの大物達をたちまち魅了 1962年(昭和37年)―憧れのNWA世界王者ロジャースと戦場を共にした至福の日々 1963年(昭和38年)―アメリカでの名声と力道山の思惑のはざまで 1964年(昭和39年)―馬場と日本テレビの絆のベースにはこの年に交わした「終生の約束」が在った |
(他の紹介)著者紹介 |
流 智美 1957年11月16日、茨城県水戸市出身。80年、一橋大学経済学部卒。大学在学中にプロレス評論家の草分け、田鶴浜弘に弟子入りし、洋書翻訳の手伝いをしながら世界プロレス史の基本を習得。81年4月からベースボール・マガジン社のプロレス雑誌(『月刊プロレス』、『デラックス・プロレス』、『プロレス・アルバム』)にフリーライターとしてデビュー。以降、定期連載を持ちながらレトロ・プロレス関係のビデオ、DVDボックス監修&ナビゲーター、テレビ解説者、各種トークショー司会など幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ