蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
nature科学未踏の知
|
著者名 |
竹内 薫/監修
|
著者名ヨミ |
タケウチ カオル |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2015.2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 450// | 0118314806 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916333680 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
竹内 薫/監修
|
著者名ヨミ |
タケウチ カオル |
|
[菊川 要/ほか訳] |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2015.2 |
ページ数 |
380p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-408-11104-9 |
分類記号(9版) |
450.4 |
分類記号(10版) |
450.4 |
資料名 |
nature科学未踏の知 |
資料名ヨミ |
ネイチャー カガク ミトウ ノ チ |
副書名 |
地球(地球文明)|環境|宇宙 |
副書名ヨミ |
チキュウ チキュウ ブンメイ カンキョウ ウチュウ |
内容紹介 |
2000年〜現在の『nature』誌のコラム「news&views」の中から、驚きの発見や現代社会に影響を与えたトピックなどをセレクトし、図表化して詳細に解説する。日本の研究機関の投稿科学論文も収録。 |
(他の紹介)内容紹介 |
初学者でも薬理学がよくわかる1冊。薬の作用機序を徹底図解!薬のしくみと働きがよくわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 薬理学概論 第2章 脳・神経系に働く薬 第3章 循環器系・血液の薬 第4章 消化器系の薬 第5章 代謝・内分泌系、腎・泌尿器系の薬 第6章 呼吸器系の薬 第7章 炎症、免疫、アレルギーの薬 第8章 感染症の薬 第9章 がんに対する薬 |
(他の紹介)著者紹介 |
赤羽 悟美 東京都出身。東邦大学医学部・大学院医学研究科・生理学講座統合生理学分野教授。公益社団法人日本薬理学会理事長(2022年4月〜2024年3月)。東京大学薬学部薬学科卒業。同大学大学院博士(薬学)課程修了後、東京大学薬学部助手。その後、米国ジョージタウン大学医学部薬理学講座に留学。東邦大学医学部(薬理学講座)助教授を経て、2013年より現職。薬理学およびその基盤となる生理学の研究と教育に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 「原爆マンガ」のメディア史
10-58
-
福間 良明/著
-
2 マンガ史における『ゲン』のポジション
59-86
-
表 智之/著
-
3 物語の欲望に抗して
ポピュラーカルチャーにおける「成長」を中心に
87-118
-
谷本 奈穂/著
-
4 マンガを「言葉」で読む
計量的分析の試み
119-146
-
大瀧 友織/著 樋口 耕一/著
-
5 「はだしのゲン」の民俗誌
学校をめぐるマンガ体験の諸相
147-181
-
伊藤 遊/著
-
6 「境界」で出会った「他者」
学校にとっての『はだしのゲン』
182-210
-
四方 利明/著
-
7 読まれえない「体験」・越境できない「記憶」
韓国における『はだしのゲン』の受容をめぐって
211-245
-
山中 千恵/著
-
8 『はだしのゲン』のインパクト
マンガの残酷描写をめぐる表現史的一考察
246-293
-
吉村 和真/著
-
9 『はだしのゲン』を読み解く視点
被害と加害のプロブレマティーク
294-298
-
吉田 幸治/著
前のページへ