蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
青空晴之助 [3](こども講談)
|
著者名 |
杉山 亮/作
|
著者名ヨミ |
スギヤマ アキラ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
1999.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ア/ | 1022141442 |
○ |
2 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/コ/ | 0120381405 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
芝浜下
川端 誠/作
芝浜上
川端 誠/作
おくれてきた名探偵
杉山 亮/作,中…
三方一両損
川端 誠/作
ねこのさら
川端 誠/作
井戸の茶わん
川端 誠/作
うえをむいて名探偵
杉山 亮/作,中…
児童書作家の思いつき : 子どもと…
杉山 亮/著
ピージョのごちそう祭り
川端 誠/作
おかげさまで名探偵
杉山 亮/作,中…
ミルキー杉山のあなたも名探偵ガイド…
杉山 亮/作,中…
ばけねこ
杉山 亮/作,ア…
お化けの猛暑日
川端 誠/作
あいがあれば名探偵
杉山 亮/作,中…
十二支のお雑煮
川端 誠/作
まちがいなく名探偵
杉山 亮/作,中…
ごんべえだぬき
川端 誠/作・絵
こんどこそは名探偵
杉山 亮/作,中…
てんしき
川端 誠/作・絵
てんぐ
杉山 亮/作,加…
伊賀のキャベ丸
川端 誠/作
あいことばは名探偵
杉山 亮/作,中…
絵本作家の百聞百見
川端 誠/著
にちようびは名探偵
杉山 亮/作,中…
お化けのおもてなし
川端 誠/作
風雲しょうが丸
川端 誠/作
あらしをよぶ名探偵
杉山 亮/作,中…
風来坊の子守歌
川端 誠/作・絵
ふりかえれば名探偵
杉山 亮/作,中…
十二支のどうぶつ小噺
川端 誠/作
おはなしばあさんと風来坊
川端 誠/作・絵
3びきのお医者さん
杉山 亮/作,大…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
槍ケ岳山頂
川端 誠/作
しあわせなら名探偵
杉山 亮/作,中…
ぼくは旅にでた : または、行きて…
杉山 亮/著
てんやわんや名探偵
杉山 亮/作,中…
みょうがやど
川端 誠/[作]
トレジャ…どんぐりやまねこのなぞの巻
杉山 亮/作,中…
かっぱ
杉山 亮/作,軽…
地球をほる
川端 誠/作
事件だよ!全員集合 : ミルキー杉…
杉山 亮/作,中…
うみぼうず
杉山 亮/作,軽…
一休さん
杉山 亮/文,長…
怪僧タマネギ坊
川端 誠/作
のっぺらぼう
杉山 亮/作,軽…
のっぺらぼう
杉山 亮/作,軽…
走れ、カネイノチ! : 杉山亮のび…
杉山 亮/作,お…
少年探偵と4つの謎
赤川 次郎/作,…
せかいいちの名探偵
杉山 亮/作,中…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810088462 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
杉山 亮/作
|
著者名ヨミ |
スギヤマ アキラ |
|
川端 誠/絵 |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
1999.6 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-577-01986-8 |
分類記号(9版) |
913.7 |
分類記号(10版) |
913.7 |
資料名 |
青空晴之助 [3](こども講談) |
資料名ヨミ |
アオゾラ ハレノスケ |
叢書名 |
こども講談 |
巻号 |
[3] |
各巻書名 |
紅白鬼の巻 |
各巻書名ヨミ |
コウハクキ ノ マキ |
内容紹介 |
つれさられた人々を救うため、島にわたった晴之助の前に現れたのは、色とりどりの鬼のむれ。新たなお供も加わって大乱戦の第3巻。いざ、じんじょうに勝負、勝負。 |
著者紹介 |
1954年東京都生まれ。おもちゃ作家。著書に「たからものくらべ」「用寛さん本伝」「昔屋話吉おばけ話」シリーズなど。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「フロントランナー」とは、自ら道を切り拓く人―。本書には、さまざまな職業・社会活動で活躍するフロントランナー、10名が登場します。彼らの言葉は、日本社会が抱えたままの課題を照らし出します。また、あなた自身がその道のフロントランナーとして、自信を持って人生を切り拓くヒントにあふれています。 |
(他の紹介)目次 |
1 未来がかかっているから、やるしかない―環境NGO「気候ネットワーク」国際ディレクター・理事 平田仁子 2 社会課題を解決し新しい価値を創る―伊藤忠商事・化学品部門環境ビジネス統轄 小林拓矢 3 科学技術でSDGsを追求 社会を鼓舞したい―素材会社「TBM」代表取締役CEO 山﨑敦義 4 有機農業を軸にしたムーブメントを起こしたい―千葉県いすみ市職員 鮫田晋 5 竹林の資源を余すことなく活用する―ワカヤマファーム社長 若山太郎 6 持続可能性は消費者とのつながりがテーマ―有機栽培農家 井村辰二郎 7 排泄とトイレを愛のある時間と空間へ―NPO法人「日本トイレ研究所」代表理事 加藤篤 8 常に門戸を開き、今伝えたいことに寄り添う―認定NPO法人「おてらおやつクラブ」代表理事 松島靖朗 9 子どもも大人もSOSを出せる社会に―児童養護施設出身の3人組 THE THREE FLAGS 10 やりたいことはもっと大きなアナーキズム―アートスクール「アトリエe.f.t.」代表 吉田田タカシ |
目次
内容細目
前のページへ