検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 5 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 5

書誌情報サマリ

資料名

あの世でも仲良う暮らそうや 

著者名 信友 直子/著
著者名ヨミ ノブトモ ナオコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架貸出中 帯出可289//1710290253 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

林 真理子
2009
983 983
野球-伝記 転職

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917232210
書誌種別 図書
著者名 信友 直子/著
著者名ヨミ ノブトモ ナオコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2024.10
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-391914-0
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 あの世でも仲良う暮らそうや 
資料名ヨミ アノヨ デモ ナカヨウ クラソウヤ
副書名 104歳になる父がくれた人生のヒント
副書名ヨミ ヒャクヨンサイ ニ ナル チチ ガ クレタ ジンセイ ノ ヒント
内容紹介 認知症の母をお世話した父は、愛に溢れた“ええ男”だった-。映画「ぼけますから、よろしくお願いします。」の監督が、折にふれ父親がつぶやいた珠玉の言葉たちを交え、笑いと涙に満ちた家族の物語を紡ぐ。
著者紹介 広島県呉市生まれ。東京大学文学部卒。フリーディレクター。講演活動を行う。文化庁映画賞文化記録映画大賞、ニューヨークフェスティバル銀賞等を受賞。

(他の紹介)内容紹介 生命保険ライフプランナー、公認会計士、球団経理、大学准教授、パティシエ、自動車学校専務、競輪選手。元プロ野球選手14人、それぞれのセカンドキャリア。
(他の紹介)目次 65歳の現役保育士は元首位打者―高沢秀昭(社会福祉法人どろんこ会保育士)
年俸3400万円から月給12万円に―條辺剛(讃岐うどん「條辺」店主)
「鬼の四機」で生きる―大田阿斗里(警視庁第四機動隊員)
自称「いちばんバカ」な男―小桧山雅仁(TBSラジオ部長)
未経験からのイチゴ農家転身―三ツ間卓也(三ツ間農園代表)
プライドは内に秘めておくもの―川本良平(アパホテル営業)
「余命3カ月」の大病を乗り越え―横山忠夫(うどん店「横山」店主)
他人を支え、応援する喜び―鵜久森淳志(ソニー生命ライフプランナー)
史上初、元プロ野球選手公認会計士―奥村武博(公認会計士)
球団選手から球団経理への転身―笠井崇正(横浜DeNAベイスターズ経理)
教壇に立つ元プロ野球選手―西谷尚徳(立正大学法学部准教授)
「世界一のチーズケーキ」―小林敦司(「2‐3Cafe」オーナー兼パティシエ)
「常に人に見られている」という意識―林昌範((株)船橋中央自動車学校専務)
プロ選手からプロ選手へ―松谷秀幸(競輪選手)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 晶一
 1970年5月13日生まれ。早稲田大学商学部卒業。出版社勤務を経て、2003年にノンフィクションライターに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。