蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 貸出中 | 帯出可 | 521// | 0118524818 |
× |
2 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 521// | 1910297041 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916607567 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
美しい町研究会/著
|
著者名ヨミ |
ウツクシイ マチ ケンキュウカイ |
出版者 |
エクスナレッジ
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7678-2336-2 |
分類記号(9版) |
521.85 |
分類記号(10版) |
521.85 |
資料名 |
日本の最も美しい町 |
資料名ヨミ |
ニホン ノ モットモ ウツクシイ マチ |
副書名 |
一度は訪れたい歴史と文化を今に伝える119の建築遺産群 |
副書名ヨミ |
イチド ワ オトズレタイ レキシ ト ブンカ オ イマ ニ ツタエル ヒャクジュウキュウ ノ ケンチク イサングン |
内容紹介 |
日本全国の古くて美しい町並みが残るエリア“重要伝統的建造物群保存地区”。そのエリアとともに独自基準で選んだ全119カ所の美しい町並みを取り上げ、写真で紹介。町並みをかたちづくる建物の特徴をイラスト図解する。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 恩師を語る(福田平先生と私 大学教師としての「青春」時代―勝田有恒先生のこと 実存的希望のメッセージ―三枝康治先生のこと) 第2部 学生と過ごす(退学を勧めたゼミ生の話 T君の早逝とその後日談 「たほいや」歴三〇年―私の好きなゲームたち) 第3部 学生に語る(「おじさん」との別れ―ゼミ生諸君に話したいこと 東日本大震災の日のスピーチ―日本証券奨学財団奨学生修了式にて 法という「劇場」―法ができるドラマ、法の上のドラマ) |
(他の紹介)著者紹介 |
青木 人志 一橋大学大学院法学研究科教授、博士(法学)。1961年山梨県富士吉田市に生まれる。1989年一橋大学大学院法学研究科博士課程単位修得。日本学術振興会特別研究員、一橋大学法学部助手、関東学院大学法学部専任講師を経て、1995年一橋大学法学部助教授、2002年一橋大学大学院法学研究科教授に昇任、以後、一橋大学大学院法学研究科長、同中国交流センター代表、同理事・副学長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ