検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

「君の名は」の民俗学 

著者名 岩井 宏實/著
著者名ヨミ イワイ ヒロミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可382//0117086546

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
007.642 007.642
コンピュータ・グラフィックス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810557034
書誌種別 図書
著者名 岩井 宏實/著
著者名ヨミ イワイ ヒロミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.4
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-22450-4
分類記号(9版) 382.1
分類記号(10版) 382.1
資料名 「君の名は」の民俗学 
資料名ヨミ キミ ノ ナ ワ ノ ミンゾクガク
内容紹介 名前に籠められた日本人の心「名」の奥深さを知る。なぜ名前は隠されてきたのか、名前を尋ねるのはどのような意味があるのか、命名・改名に込められた願い、道具に名を書くのはなぜか等、名前を巡るフォークロア。
著者紹介 1932年奈良県生まれ。立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。国立歴史民俗博物館名誉教授、帝塚山大学名誉教授。著書に「地域社会の民俗学的研究」「旅の民俗誌」など。

(他の紹介)内容紹介 「原理・原則の理解」と「合理化の追求」でデザインワークを快適に。イラレ使い必携の書、10年ぶりに全面リニューアル。こんな便利なやり方や機能、知らなかった!!!
(他の紹介)目次 1 使いやすさを左右する基本
2 Live&Syncで“直し”に強いデータを作る
3 アピアランスで柔軟なグラフィック表現を実現する
4 文字組みを美しく快適に仕上げるコツ
5 知っていたらラクできる効率的なデータ作り
6 トラブルを起こさないデータ配置のポイント
7 アートボードの変更点と使いこなしのテクニック
8 環境設定を自分好みに育てていく
9 データの管理とやりとりで消耗しないために


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。