検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

地名の世界地図 (文春新書)

著者名 21世紀研究会/編
著者名ヨミ ニジュウイッセイキ ケンキュウカイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀図書一般分館開架在庫 帯出可290//0510475668

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

21世紀研究会
2024
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916883869
書誌種別 図書
著者名 21世紀研究会/編
著者名ヨミ ニジュウイッセイキ ケンキュウカイ
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.9
ページ数 411p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-661269-7
分類記号(9版) 290.189
分類記号(10版) 290.189
資料名 地名の世界地図 (文春新書)
資料名ヨミ チメイ ノ セカイ チズ
叢書名 文春新書
叢書名巻次 1269
内容紹介 地名にはその土地の歴史が込められている。地形、戦争、民族の移動、大航海…。人類の歴史を、地名から読み解く。世界各国の国名と首都名の由来がわかる「大索引」も収録。大幅な増補と改訂を施し、全カラー図版にした新版。

(他の紹介)内容紹介 むかしむかし。サンタのクリスマスは、さびしいものでした。クリスマスイブに世界中の子どもたちにプレゼントをくばったら、家にかえってねて、朝からまた、おもちゃづくりをはじめるだけ。でも、ある年、エルフたちは、みんなで相談しました。「サンタさんのために、なにかとくべつですてきなことをやらなくちゃ!」人気作家のマック・バーネットと国際アンデルセン賞受賞画家のシドニー・スミスがタッグを組んだ、とびきりあたたかなクリスマス絵本。
(他の紹介)著者紹介 バーネット,マック
 1982年、アメリカのカリフォルニア州に生まれる。絵を生かした、機知に富んだ文章で多くの人気作を手がけ、その絵本は世界で30以上の言語に翻訳されている。ジョン・クラッセンと組んだ作品に『アナベルとふしぎなけいと』(ボストングローブ・ホーンブック賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
スミス,シドニー
 1980年、カナダのノバスコシア州に生まれる。繊細な光の表現、絵本における文と絵の関係を追究した作品で高い評価を得ている。2024年、国際アンデルセン賞画家賞を受賞。作絵を手がけた絵本に『このまちのどこかに』(ケイト・グリーナウェイ賞)、『ねえ、おぼえてる?』(ボストングローブ・ホーンブック賞)、ジョーダン・スコットと組んだ絵本に『ぼくは川のように話す』(ボストングローブ・ホーンブック賞)があるほか、絵を担当した作品に『おはなをあげる』(カナダ総督文学賞)、『うみべのまちで』(ケイト・グリーナウェイ賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
なかがわ ちひろ
 中川千尋。1958年生まれ。子どもの本を中心に翻訳者として活躍するとともに、作家・画家として絵本や童話を数多く手がけている。絵本の翻訳には『アナベルとふしぎなけいと』などのバーネット作品のほか、『どうぶつがすき』(日本絵本賞翻訳絵本賞)などがあり、作絵を手がけた作品に『天使のかいかた』(日本絵本賞読者賞)、『かりんちゃんと十五人のおひなさま』(野間児童文芸賞)、『やまの動物病院』(ひろすけ童話賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。