検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

いまを楽しむ人生論 

著者名 森 毅/著
著者名ヨミ モリ ツヨシ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/モ/0116982158

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810493679
書誌種別 図書
著者名 森 毅/著
著者名ヨミ モリ ツヨシ
出版者 イースト・プレス
出版年月 2005.5
ページ数 225p
大きさ 19cm
ISBN 4-87257-567-9
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 いまを楽しむ人生論 
資料名ヨミ イマ オ タノシム ジンセイロン
副書名 人は、4回生まれ変わる
副書名ヨミ ヒト ワ ヨンカイ ウマレカワル
内容紹介 20年くらいをひとつの人生と思って、差し当たり今の人生を輝かせることを考えると、80歳までなら一生のうちに4回の人生を生きられる。この面白い時代を生き抜く為の知恵を伝授。93年刊「人生20年説」の改題改訂。
著者紹介 1928年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒。京都大学名誉教授。評論家、エッセイストとして、数学から時事問題まで幅広く発言する。著書に「年をとるのが愉しくなる本」など多数。

(他の紹介)内容紹介 文筆家・甲斐みのりの人気エッセイシリーズ第3作のテーマは旅シリーズ最終作にして最高傑作が完成!集大成といえる名随筆集。心ときめく旅のたのしみを優しい筆到で丁寧に綴った33の旅物語。旅して綴る楽しさを発見した幼い頃の大切な夏旅の記憶。ずっと憧れていたパリが教えてくれた町歩きの楽しみ。日本各地の伝統工芸の魅力と職人たちとの心温まる交流。人生を変えてくれた名建築・クラシックホテルとの出会い。各地を旅して土地土地の隠れた魅力を真摯に探求し掘り下げてきた著者だから描ける本当の旅の楽しみ。
(他の紹介)目次 旅の始まり
町歩きの楽しさを教えてくれたパリ
桜を想うとき
お茶淹れたよ
静岡おでんの記憶
第二の故郷・田辺
ティーソーダとベルガモット
ただいまと言える町
この世界の片隅に
松本民芸家具
美濃和紙
伊賀組紐
駿河和染
常滑焼
飛騨さしこ
浜松張子
こけしの旅
お茶っことこけし
東北の郷土玩具
伊勢木綿
伊勢型紙
尾張七宝
町歩きのすすめ
名建築に魅せられて
旅先はクラシックホテル
憧れのハトヤホテル
各駅停車の旅
豊橋の水上ビル
富士山の麓で
ねむの木学園と宮城まり子さん
旅と音楽
あれから十年も
旅の終わりに


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。