蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
日本貨物鉄道地図鑑 (別冊太陽)
|
著者名 |
木村 雄一/著
|
著者名ヨミ |
キムラ ユウイチ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | H686// | 1012463731 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Montessori Maria 発達障害 家庭教育
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916846606 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
木村 雄一/著
|
著者名ヨミ |
キムラ ユウイチ |
|
地理情報開発/編 |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-582-94597-3 |
分類記号(9版) |
686.6 |
分類記号(10版) |
686.6 |
資料名 |
日本貨物鉄道地図鑑 (別冊太陽) |
資料名ヨミ |
ニホン カモツ テツドウ チズカン |
叢書名 |
別冊太陽 |
副書名 |
日本を運ぶ美しき車両たち |
副書名ヨミ |
ニホン オ ハコブ ウツクシキ シャリョウタチ |
内容紹介 |
“貨物鉄道の今の姿”を写真と地図でわかりやすく紹介。迫力と美をテーマとした貨物列車フォトギャラリーをはじめ、貨物鉄道に関する最新情報、全国貨物鉄道地図、「実録!貨物駅の一日」などを収録する。 |
著者紹介 |
東京都立大学理学部地理学科卒業。大手地図出版社編集部を経て独立。公益社団法人鉄道貨物協会会員、一般社団法人日本地図調製技術協会特別会員。測量士、防災士。 |
(他の紹介)内容紹介 |
発達障害のある小学生を子育て中の著者による実感のこもったアドバイス。イラスト&図解つき!超優秀サポートグッズ多数!一冊で就学準備から高学年の悩みもカバー。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 早めに始める就学準備編 第2章 学校生活のお悩み編 第3章 日常生活のお悩み編 第4章 苦手な科目の学習サポート編 第5章 高学年ならではのお悩み編 第6章 学校生活&学習サポートグッズ編 第7章 保護者のお悩み編 |
(他の紹介)著者紹介 |
りっきー プラスモンテ主宰。大阪生まれ。大阪府立三国丘高校、神戸大学国際文化学部卒業。小6と小2の男児の子育て中。日本モンテッソーリ教育綜合研究所2歳半〜6歳教師資格所有、保育士。「発達障害臨床研究会(宇佐川研)」オンラインサロン講師。長男に発達障害(自閉スペクトラム症&ADHD)があり、家庭での取り組みを模索する中で、「モンテッソーリ教育」と「感覚統合」に出合う。子育てに悩んだ自身の経験から、発達のことで悩む保護者と子ども、支援者の3者をつなぎたいと考え、会社員から教育業界へ転職、その後独立。モンテッソーリ教室での講師業のほか、全国各地で講演、保育園・療育施設などで出張研修・オンライン研修等をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ