蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
太陽は動かない
|
著者名 |
吉田 修一/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ シュウイチ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2012.4 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 0118039122 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 0410532840 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 0510369382 |
○ |
4 |
清里 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 0610508129 |
○ |
5 |
南橘 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 0710556325 |
○ |
6 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 0810384412 |
○ |
7 |
教育プラザ | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 0910438977 |
○ |
8 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 1012336986 |
○ |
9 |
大胡 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 1110193487 |
○ |
10 |
粕川 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 1210172720 |
○ |
11 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 1310195035 |
○ |
12 |
宮城 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 1610107227 |
○ |
13 |
富士見 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 1710148808 |
○ |
14 |
総社 | 図書一般 | 分館開架 | 貸出中 | 帯出可 | F/ヨ/ | 1810159739 |
× |
15 |
東 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 1910097367 |
○ |
16 |
永明 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | F/ヨ/ | 2010104756 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916037435 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 修一/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ シュウイチ |
出版者 |
幻冬舎
|
出版年月 |
2012.4 |
ページ数 |
428p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-344-02168-6 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
太陽は動かない |
資料名ヨミ |
タイヨウ ワ ウゴカナイ |
内容紹介 |
新油田開発利権争いの渦中で起きた射殺事件。AN通信の鷹野は、部下と共に、その背後関係を探る。商売敵や謎の美女の暗躍。それぞれの思惑が水面下で絡み合う、目に見えない攻防戦。『ポンツーン』連載を加筆修正して書籍化。 |
著者紹介 |
1968年長崎県生まれ。法政大学経営学部卒業。「パーク・ライフ」で芥川賞、「悪人」で毎日出版文化賞、大佛次郎賞、「横道世之介」で柴田錬三郎賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
待望の第3弾。夢中で遊んで「脳」が育つ!1枚の紙でおどろきの作品。ぐんぐん伸びる5つの力。記憶力、空間認識力、思考力、集中力、やりきる力。全作品しっかりサポートおり方動画付き。 |
(他の紹介)目次 |
1 ちょいムズおりがみ入門(富士山 おひなさま ほか) 2 ちょいムズおりがみ(ミナミコアリクイ 雪だるま ほか) 3 げきムズおりがみ(阿波踊り 鴉天狗 ほか) 4 変形・変身おりがみ(リース たとう箱 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 勝久 1968年、神奈川県生まれ。高校1年生の頃より、創作折り紙を始め、動物を中心に箸袋、ぽち袋、花ユニット、など幅広く創作折り紙を発表している。2004年8月、「第10回記念折紙探偵団国際コンベンション妖怪折り紙コンテスト 水木しげる賞」受賞。ホームページ「おりがみ畑の折り紙の作り方」などで、創作作品や折り方動画を発表するかたわら、ネットショップ「おりがみ畑ショップ」では、独自の折り紙作品キットを企画販売するなど、独自の創作活動を展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 篠原 菊紀 東京大学大学院修了。公立諏訪東京理科大学教授。「学習」「運動」「遊び」など日常的な脳活動を調べている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ