検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

はらっぱおばけ (あかね幼年どうわ)

著者名 大石 真/作
著者名ヨミ オオイシ マコト
出版者 あかね書房
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども庫1在庫 帯出可913/ハ/0720025535

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長沼 毅
2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006010008222
書誌種別 図書
著者名 大石 真/作
著者名ヨミ オオイシ マコト
西川 おさむ/絵
出版者 あかね書房
出版年月 1980
ページ数 77p
大きさ 22cm
ISBN 4-251-00673-9
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 はらっぱおばけ (あかね幼年どうわ)
資料名ヨミ ハラッパ オバケ
叢書名 あかね幼年どうわ
叢書名巻次 13

(他の紹介)内容紹介 恵み深い王の都市等に誘う案内記に英雄文学・恋愛文学の諸篇を加えた10作品は、1〜3世紀南インドの文化・社会を知るための宝箱。タミル古代文学研究第一人者の綿密な注釈で読む。
(他の紹介)目次 1 『ムルガン神への誘い』
2 『歌舞人の案内記』
3 『小竪琴奏者の案内記』
4 『大竪琴奏者の案内記』
5 『ムッライの歌』
6 『マドゥライ詠唱』
7 『長きよき北風』
8 『クリンジの歌』
9 『町と別れ』
10 『山から滲み出る音』
(他の紹介)著者紹介 高橋 孝信
 1951年生まれ。東京大学大学院博士課程中退。大学院在学中にインド・マドゥライ大学に2年4ヶ月、オランダ・ユトレヒト大学に3年6ヶ月留学。文学博士(ユトレヒト大学、1989年)。四天王寺国際仏教大学(現、四天王寺大学)助教授、東京大学大学院人文社会系研究科助教授、同教授を務めた。東京大学名誉教授。専攻、タミル文学、ことに古代の詩論や文学(恋愛詩、英雄詩、叙事詩、箴言詩)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。