蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
カメラど素人が、プロのカメラマンに撮影のテクニックを教わってきました。
|
著者名 |
永峰 英太郎/著
|
著者名ヨミ |
ナガミネ エイタロウ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2019.5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
下川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 746// | 1012452528 |
○ |
2 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 746// | 1310273980 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916763875 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
永峰 英太郎/著
|
著者名ヨミ |
ナガミネ エイタロウ |
|
岡 克己/撮影 |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
159p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-297-10475-7 |
分類記号(9版) |
746 |
分類記号(10版) |
743 |
資料名 |
カメラど素人が、プロのカメラマンに撮影のテクニックを教わってきました。 |
資料名ヨミ |
カメラ ドシロウト ガ プロ ノ カメラマン ニ サツエイ ノ テクニック オ オソワッテ キマシタ |
内容紹介 |
あんな写真やこんな写真、いったいどうすれば撮れるようになる? プロカメラマンがカメラの素人である著者に撮影のテクニックをアドバイス! 「プロカメラマンが考えていること、行っていること」をマンガを交えて解説する。 |
著者紹介 |
1969年東京生まれ。フリーライター。 |
(他の紹介)内容紹介 |
暴走人型警備ユニットの“弊機”は、植民惑星で異星遺物汚染事件に巻き込まれるが、ARTこと探査船ペリヘリオン号の協力もあり、窮地を脱する。だがこの惑星を狙う冷酷な企業は、いまだあきらめてはいなかった。しかも弊機は謎の障害に襲われ…ヒューゴー賞4冠&ネビュラ賞2冠&ローカス賞5冠&日本翻訳大賞受賞の大人気シリーズ、待望の第4弾!ローカス賞受賞作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ウェルズ,マーサ 1964年テキサス州フォートワース生まれ。1993年に作家デビュー。“マーダーボット・ダイアリー”シリーズ第一話「システムの危殆」(2017)でヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞のノヴェラ部門を受賞、第二話「人工的なあり方」(2018)でヒューゴー賞、ローカス賞のノヴェラ部門を受賞。長編『ネットワーク・エフェクト』(2020)でヒューゴー賞、ネビュラ賞、ローカス賞を受賞。2021年、同シリーズがヒューゴー賞シリーズ部門を受賞し、日本で刊行された『マーダーボット・ダイアリー』が第7回日本翻訳大賞を受賞。ノヴェラ「逃亡テレメトリー」(2021)でローカス賞を受賞(この作品以降、同シリーズでのヒューゴー賞、ネビュラ賞へのノミネートを辞退している)。長編『システム・クラッシュ』(2023)でローカス賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中原 尚哉 1964年生まれ。東京都立大学人文学部英米文学科卒。2021年、ウェルズ『マーダーボット・ダイアリー』で第7回日本翻訳大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ