検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

我がままに生きる。 (TWJ BOOKS)

著者名 東海林 のり子/[著]
著者名ヨミ ショウジ ノリコ
出版者 トランスワールドジャパン
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 総社図書一般分館開架在庫 帯出可779//1810227346

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
209 209
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916879438
書誌種別 図書
著者名 東海林 のり子/[著]
著者名ヨミ ショウジ ノリコ
出版者 トランスワールドジャパン
出版年月 2020.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-86256-290-6
分類記号(9版) 779.9
分類記号(10版) 779.9
資料名 我がままに生きる。 (TWJ BOOKS)
資料名ヨミ ワガママ ニ イキル
叢書名 TWJ BOOKS
内容紹介 生い立ちや結婚、子育て、友だち関係、夫との向き合い方といったプライベートなことから、これまで携わってきた事件のエピソードまで。60年以上に渡りメディアで活躍する東海林のり子が、自身の半生を赤裸々に語る。
著者紹介 1934年埼玉県生まれ。立教大学卒業。リポーター及びラジオパーソナリティ。日本女性放送者懇談会賞(現放送ウーマン賞)受賞。

(他の紹介)内容紹介 18世紀までヨーロッパの国の大半は王政で、貴族や教会が権威を持っていました。しかし、啓蒙思想による絶対王政の否定やアメリカの独立達成などから、人びとの意識が変わりはじめます。フランスでは革命が起こり、ナポレオンの帝政や復古王政を経て共和政が確立。革命の炎は周辺の国に飛び火し、自由や独立を求める運動がヨーロッパじゅうに広がっていくことになります。
(他の紹介)目次 第1章 フランス革命
第2章 ナポレオンの帝国
第3章 ウィーン体制とラテンアメリカの独立
第4章 七月革命と二月革命
第5章 第二帝政から共和政の確立へ
(他の紹介)著者紹介 君塚 直隆
 関東学院大学教授。1967年生まれ。立教大学文学部卒業。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士課程修了。博士(史学)。関東学院大学国際文化学部比較文化学科教授。専門はイギリス政治外交史、ヨーロッパ国際政治史。イギリス王室にくわしく、『貴族とは何か』(新潮社)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。