検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ヘロドトスとトゥキュディデス (historia)

著者名 桜井 万里子/著
著者名ヨミ サクライ マリコ
出版者 山川出版社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可201//0117097642

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
789 789

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810564855
書誌種別 図書
著者名 桜井 万里子/著
著者名ヨミ サクライ マリコ
出版者 山川出版社
出版年月 2006.5
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-49194-X
分類記号(9版) 201.2
分類記号(10版) 201.2
資料名 ヘロドトスとトゥキュディデス (historia)
資料名ヨミ ヘロドトス ト トゥキュディデス
叢書名 historia
叢書名巻次 023
副書名 歴史学の始まり
副書名ヨミ レキシガク ノ ハジマリ
内容紹介 ペルシア戦争、ペロポネソス戦争を描いた作品を残した2人の歴史家。ヘロドトスはほんとうに「噓つき」だったのか。トゥキュディデスはほんとうに「事実」だけを記録したのか。歴史叙述が歴史学へといたる端緒を探る。
著者紹介 1943年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。日本学術会議会員。前東京大学大学院教授。著書に「古代ギリシア社会史研究」「ソクラテスの隣人たち」など。

(他の紹介)内容紹介 「すき」のちから。だれになにをいわれても、じぶんの「すき」をだいじにする。おうえんしてくれるひとがいれば、それができるから―。ボローニャ国際児童図書展絵本原画コンクール入選作家初の邦訳出版!
(他の紹介)著者紹介 マジュスキ,マルク
 ベルリン在住のフランス人画家・絵本作家。絵本のデビュー作は2021年アメリカで出版された“Does Earth Feel”。2作目の本書『チョウになりたい』(原題“Butterfly Child”)の絵が評価され、2023年ボローニャ国際児童図書展国際絵本原画コンクールに入選。その後、アメリカとフランスでの作品発表を続けている。“Bridges”は2024年ボローニャ国際児童図書展のオリジナルアート展に選ばれた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉井 知代子
 大阪市立大学文学部卒業。訳書に『ホイッパーウィル川の伝説』(あすなろ書房)『ラスト・チェリー・ブロッサム わたしのヒロシマ』『星をつかんでポケットへ』(ほるぷ出版)『救助犬ベア―9.11二ユーヨーク グラウンド・ゼロの記憶』『イライラのあらし』(金の星社)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。