蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 454// | 0118587179 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 454// | 0410620355 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916674901 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
吉田 勝次/写真・文
|
著者名ヨミ |
ヨシダ カツジ |
出版者 |
風濤社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
30cm |
ISBN |
4-89219-448-1 |
分類記号(9版) |
454.66 |
分類記号(10版) |
454.66 |
資料名 |
洞窟探検家 |
資料名ヨミ |
ドウクツ タンケンカ |
内容紹介 |
イラン、スペイン、オーストリア、メキシコ、沖永良部島、富士山…。国内外1000以上の洞窟を探検して20年。洞窟探検家・吉田勝次が撮りためた膨大な写真から、悠久の時と光がつくる神秘の絶景を厳選紹介する。 |
著者紹介 |
1966年大阪府生まれ。洞窟探検家、洞窟写真家。株式会社地球探検社代表取締役、社団法人日本ケイビング連盟会長。洞窟探検チーム「JET」等主宰。著書に「洞窟ばか」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ほらその目だ。昨夜と同じ目だ。あんたは酒を飲みはじめると、目がおそろしく冷たくなる」競輪場に向かうタクシーで相乗りになった男が、そう言って私のグラスにウィスキーを注ぐ。弟の死と家族の問題に苦しむ私は、罪悪感から逃れるために地方を転々とするその日暮らし、酒と女とギャンブルにまみれた生活を続ける。男の魂は何処へ辿り着くのか。そして弟の死の真相は―。伝説の無頼小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊集院 静 1950年2月山口県生まれ。立教大学文学部卒業。91年『乳房』で第12回吉川英治文学新人賞、92年『受け月』で第107回直木賞、94年『機関車先生』で第7回柴田錬三郎賞、2002年『ごろごろ』で第36回吉川英治文学賞、15年『ノボさん 小説 正岡子規と夏目漱石』で第18回司馬遼太郎賞を受賞。16年に紫綬褒章を受章。23年11月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ