検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

いまここに在ることの恥 

著者名 辺見 庸/著
著者名ヨミ ヘンミ ヨウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可914/ヘ/0117115725
2 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヘ/0310459516
3 桂萱図書一般分館開架在庫 帯出可914/ヘ/0410405104

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

辺見 庸
2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810576025
書誌種別 図書
著者名 辺見 庸/著
著者名ヨミ ヘンミ ヨウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2006.7
ページ数 157p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-31774-8
分類記号(9版) 914.6
分類記号(10版) 914.6
資料名 いまここに在ることの恥 
資料名ヨミ イマ ココ ニ アル コト ノ ハジ
内容紹介 問う-恥なき国の恥なき時代に、「人間」でありつづけることは可能か? 恥辱にまみれた「憲法」「マスメディア」「言葉」「記憶」を捨て身で書き抜く。書き下ろし「炎熱の広場にて」を収録。
著者紹介 1944年宮城県生まれ。早稲田大学文学部卒業。共同通信社ハノイ支局長、編集委員などを経て、退社。「自動起床装置」で芥川賞受賞。著書に「闇に学ぶ」「銀糸の記憶」など。

(他の紹介)内容紹介 二〇一一年の東日本大震災で津波による被害を受け、二百年以上続く酒蔵を流された矢吹酒造所。地震後の原発事故によって、町に住むことさえできなくなった八代目の光は、酒蔵の再建を断念していた。津波に襲われ、一人の少女を救えなかったことを今でも悔やんでいる光だが、テレビ番組の取材を受けたことで、再建の意志を固める。家族や関係者のみならず、金融機関や役所も味方につけ酒蔵の再興に挑む姿を活写する、“人生の応援歌”!


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。