検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

くろはおうさま 

著者名 メネナ・コティン/文
著者名ヨミ コティン メネナ
出版者 サウザンブックス社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可ユニバーサル絵本E/クロ/1420887281

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
596.65 596.65
菓子 餡

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916812238
書誌種別 図書
著者名 メネナ・コティン/文
著者名ヨミ コティン メネナ
ロサナ・ファリア/絵
うの かずみ/訳
出版者 サウザンブックス社
出版年月 2019.10
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 18×29cm
ISBN 4-909125-14-9
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 くろはおうさま 
資料名ヨミ クロ ワ オウサマ
内容紹介 目の見えない子が感じている豊かな“色”の世界を、真っ黒な紙に銀色のインクと点字風の文字で書かれた文章、光沢のある透明なインクのレリーフによるイラストで伝える、美しい絵本。日本語版点字シート付き。
著者紹介 1950年ベネズエラ生まれ。作家、アーティスト。

(他の紹介)内容紹介 おうちでも少量の豆でプロの美味しさが出せる!初心者でも失敗しない、はじめてのガイドブック。
(他の紹介)目次 小豆のあんをつくる(小豆のあんをつくる流れ
粒あん・こしあん共通 小豆をゆでる
小豆の粒あんをつくる ほか)
白あんをつくる(白あんをつくる流れ
粒あん・こしあん共通 白手亡豆をゆでる
白こしあんをつくる ほか)
時短で小豆あんをつくる(鍋でつくる
鍋+圧力鍋でさらに時短
オートクッカーでつくる ほか)
(他の紹介)著者紹介 大須賀 麻由美
 和菓子職人、パティシエ、ブーランジュリー。東京・赤坂の日本料理割烹店に生まれる。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。会社員を経て、製菓製パン業界に転身。アレルギーの人が食べられる食材を探す中で和菓子の魅力を再認識し、和菓子の世界に入る。都内老舗和菓子店での修業を経て、独立。個別注文によるオーダーメイドの和菓子作りのほか、和のお菓子教室、講演、イベントなど幅広く活躍中。2022年NPO法人日本伝統文化交流協会理事に就任。他の日本文化との積極的なコラボレーションを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。