検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 12 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

世界史探偵コナン [シーズン1]-10(CONAN HISTORY COMIC SERIES)

著者名 青山 剛昌/原作
著者名ヨミ アオヤマ ゴウショウ
出版者 小学館
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書児童中央図書室在庫 帯出可209//0120894829
2 上川淵図書児童分館開架在庫 帯出可209//0320569288
3 桂萱図書児童分館開架貸出中 帯出可209//0420462459 ×
4 芳賀図書児童分館開架在庫 帯出可209//0520349523
5 清里図書児童分館開架在庫 帯出可209//0620442350
6 南橘図書児童分館開架在庫 帯出可209//0720454024
7 城南図書児童分館開架在庫 帯出可209//0820353738
8 教育プラザ図書児童分館開架貸出中 帯出可209//0920347515 ×
9 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可209//1022393365
10 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可209//1120181621
11 粕川図書児童分館開架在庫 帯出可209//1220277360
12 元総社図書児童分館開架貸出中 帯出可209//1320200163 ×
13 こども図書児童こども開架在庫 帯出可209//1420940106
14 宮城図書児童分館開架在庫 帯出可209//1620210136
15 富士見図書児童分館開架貸出中 帯出可209//1720225117 ×
16 総社図書児童分館開架在庫 帯出可209//1820142212
17 図書児童分館開架貸出中 帯出可209//1920196456 ×
18 永明図書児童分館開架貸出中 帯出可209//2020026478 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 令三 造事務所
2024
686.21 686.21
新幹線

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916942552
書誌種別 図書
著者名 青山 剛昌/原作
著者名ヨミ アオヤマ ゴウショウ
出版者 小学館
出版年月 2021.5
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-296706-9
分類記号(9版) 209
分類記号(10版) 209
資料名 世界史探偵コナン [シーズン1]-10(CONAN HISTORY COMIC SERIES)
資料名ヨミ セカイシ タンテイ コナン
叢書名 CONAN HISTORY COMIC SERIES
叢書名 名探偵コナン歴史まんが
巻号 [シーズン1]-10
各巻書名 アラビアンナイトの真実
各巻書名ヨミ アラビアン ナイト ノ ミステリー
内容紹介 歴史は、ワクワクとドキドキにあふれてる! 名探偵コナンが「世界の歴史」をナビゲート。9世紀のバグダードを舞台に、時間冒険者(タイムドリフター)の子どもたちが、「アラビアンナイト」の真実に迫る。

(他の紹介)内容紹介 全10路線120駅の成り立ちがまるわかり!
(他の紹介)目次 日本の新幹線の基礎知識(新幹線とは、そもそも何?語源は?いつ定着した?
戦前の弾丸列車計画と東海道新幹線誕生までの経緯 ほか)
1 路線で読み解く日本の新幹線(直通運転するはずだった東海道新幹線と東北新幹線
米原〜京都駅間の実距離が在来線より長いワケ ほか)
2 駅で読み解く日本の新幹線(新幹線の「東京駅」は別の場所に設置されたかも?
「政治駅」と呼ばれる岐阜羽島駅と浦佐駅の謎 ほか)
3 歴史で読み解く日本の新幹線(空港建設反対のあおりで幻に終わった成田新幹線
上越新幹線の起点は大宮駅でなく新宿駅? ほか)
巻末付録
(他の紹介)著者紹介 川島 令三
 1950年、兵庫県生まれ。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て鉄道ピクトリアルに入社。鉄道技術誌『電気車の科学』編集を担当。現在は鉄道アナリスト。新幹線については東海道新幹線開業前に走っていた阪急京都線電車で新幹線線路を初乗り、以来、各新幹線のほとんどを開業前から試乗している。テレビなどでのコメンテーターのほか、早稲田大学エクステンションセンター早稲田校で「鉄道で楽しむ旅」の講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。