蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
<図解>みるみる字が上手くなる本
|
著者名 |
田中 鳴舟/著
|
著者名ヨミ |
タナカ メイシュウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2005.1 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 728// | 0810242339 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009810465870 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
田中 鳴舟/著
|
著者名ヨミ |
タナカ メイシュウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2005.1 |
ページ数 |
111p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-569-63923-2 |
分類記号(9版) |
728.9 |
分類記号(10版) |
728.9 |
資料名 |
<図解>みるみる字が上手くなる本 |
資料名ヨミ |
ズカイ ミルミル ジ ガ ウマク ナル ホン |
副書名 |
ちょっとの工夫で驚くほど変わる! |
副書名ヨミ |
チョット ノ クフウ デ オドロクホド カワル |
内容紹介 |
きれいに書ける人は得をする! きれいな字の根本原理から美しい字形の究極の原理、字形組み立ての基本原理、点画の原理、ひらがなとカタカナ、行書の応用原理など、字が上手くなる方法を図解でわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1947年北海道生まれ。現在、日本ペン習字研究会副会長。他に、文部科学省認定書写検定試験審査委員なども務めている。著書に「一人で学べる小筆・筆ペンの書き方」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
京都市内の地下には平安京の遺跡が数多く眠っている。発掘調査の成果をもとに、都の全体像や内裏、貴族の邸宅、寺院などを豊富なカラー図版を交えて復元。著者自ら描く臨場感あふれるイラストが平安の都へと誘う。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 平安京とその保護 1 長岡京跡 2 平安京とその構造 3 平安宮(大内裏) 4 平安京の邸宅跡 5 平安京の表玄関 6 平安京郊外の寺院と離宮、別業 7 平安京周辺の山林寺院 8 平安京跡周知への歩み 9 「源氏物語ゆかりの地」ほか平安京関係遺跡顕彰施設 |
(他の紹介)著者紹介 |
梶川 敏夫 1949年京都府に生まれる。1972年立命館大学理工学部基礎工学科卒業。元京都市文化財保護課課長、京都市考古資料館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 ふゆごもり
4-9
-
-
2 ひなたぼっこ
10-15
-
-
3 はつゆき
16-21
-
-
4 てちょう
22-27
-
-
5 ねんがじょう
28-33
-
-
6 えりまき
34-39
-
-
7 ぼうし
40-45
-
-
8 ボタン
46-51
-
-
9 さかだち
52-57
-
前のページへ