検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

花の品種改良の日本史 

著者名 柴田 道夫/編
著者名ヨミ シバタ ミチオ
出版者 悠書館
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可627//1710222017

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916480630
書誌種別 図書
著者名 柴田 道夫/編
著者名ヨミ シバタ ミチオ
出版者 悠書館
出版年月 2016.6
ページ数 511p
大きさ 19cm
ISBN 4-86582-013-3
分類記号(9版) 627.12
分類記号(10版) 627.12
資料名 花の品種改良の日本史 
資料名ヨミ ハナ ノ ヒンシュ カイリョウ ノ ニホンシ
副書名 カラー版
副書名ヨミ カラーバン
内容紹介 日本における花の品種育成の歴史について、主に江戸時代から現代にいたる品種の変遷、育種技術の発展を詳述するとともに、育種家の奮闘や庶民の品評会の様子、美術品での描写を交え、豊富なカラービジュアルを通してひもとく。
著者紹介 1956年生まれ。東京大学農学部農業生物学科卒業。博士(農学)。農林水産省、農研機構花き研究所を経て、東京大学大学院農学生命科学研究科教授。共著に「日本の花卉園芸 光と影」など。

(他の紹介)内容紹介 最新の税制・制度に対応!基礎知識から手続き・申告のしかた、知っておきたい節税対策まで丁寧な解説でゼロからわかる!届出書類の記入例が大充実!豊富な事例でよくわかる!
(他の紹介)目次 第1部 相続手続き編(遺産相続の基本を知ろう
相続の手続き)
第2部 相続税編(相続税の基礎知識
相続財産の評価方法 ほか)
第3部 生前対策編(遺言
節税対策)
(他の紹介)著者紹介 堀 招子
 弁護士。鳥飼総合法律事務所パートナー。津田塾大学学芸学部数学科卒業。都市銀行勤務後、弁護士登録(第二東京弁護士会)。税務争訟、専門家責任訴訟(税賠等)、相続・事業承継、倒産、その他企業法務を取り扱う。青山学院大学法学研究科非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
原木 規江
 税理士。和田倉門法律事務所カウンシル。慶應義塾大学経済学部卒業。筑波大学大学院ビジネス科学研究科(企業法学専攻)修了。日本税務会計学会常任委員(訴訟部門)。補佐人専門税理士として、数多くの税務争訟に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。