検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

へちま (かがくのとも)

著者名 吉見 律子/さく
著者名ヨミ ヨシミ リツコ
出版者 福音館書店
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども絵本こども開架在庫 帯出可福音館月刊E/ヘチ/0120508882
2 こども絵本こども庫1在庫 帯出可E/ヘチ/1420157354

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

増井 光子
2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910073506
書誌種別 図書
著者名 吉見 律子/さく
著者名ヨミ ヨシミ リツコ
出版者 福音館書店
出版年月 2007.9
ページ数 27p
大きさ 25cm
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 へちま (かがくのとも)
資料名ヨミ ヘチマ
叢書名 かがくのとも
叢書名巻次 462号

(他の紹介)目次 1 ダール(マスール豆
トゥール豆(オロホル豆)
ムーング豆
ウーラド豆)
2 いろいろな豆のカレー(チャナー豆
大豆
ロービヤー豆
ラージマー豆
白いんげん豆(手亡)
大福豆
白花豆
小豆
グリーンピース・枝豆・そら豆)
カレーに合わせたいライス&粉もの
カレーに合わせたい豆のデザート&ドリンク
(他の紹介)著者紹介 香取 薫
 インド・スパイス料理研究家。キッチンスタジオペイズリー主宰。1985年、ボランティアで訪れたインドでスパイスをふんだんに使った料理に魅せられ、インド料理を研究し始める。全土を自らの足で渡り歩き、各地の主婦や数々のレストランの料理人、ホテルのシェフに料理を教わり、インドの多彩な食文化の上に成り立つレシピを習得してきた。1992年に東京・三鷹市に料理教室を立ち上げて以来、30年以上にわたってスパイスの普及とインドの文化の紹介に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。