検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

渋沢栄一と松平定信 

著者名 植村 美洋/著
著者名ヨミ ウエムラ ヨシヒロ
出版者 現代書館
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 上川淵図書一般分館開架在庫 帯出可289//0310721949

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
933.7 933.7
渋沢 栄一 松平 定信

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916998286
書誌種別 図書
著者名 植村 美洋/著
著者名ヨミ ウエムラ ヨシヒロ
出版者 現代書館
出版年月 2022.1
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 4-7684-5912-6
分類記号(9版) 289.1
分類記号(10版) 289.1
資料名 渋沢栄一と松平定信 
資料名ヨミ シブサワ エイイチ ト マツダイラ サダノブ
内容紹介 「寛政の改革」で非常時のために「七分積金」を行なった松平定信。その活用を明治初期に任された渋沢栄一。ふたりの偉人の意外な顔、また、ふたりの共通性とその関係を明らかにする。
著者紹介 昭和31年生まれ。早稲田大学文学部日本史学科卒。中山義秀記念文学館館長。著書に「白河藩」など。

(他の紹介)内容紹介 渋沢栄一が生涯敬愛した松平定信。未来に向けた先駆的で持続可能な政策を次々と実現させた二人の意外なつながりを発掘!
(他の紹介)目次 序章 松平定信と渋沢栄一の思想・生き方
第1章 松平定信と渋沢栄一の青少年期
第2章 寛政の改革
第3章 渋沢栄一の大蔵省出仕
第4章 松平定信の福祉政策
第5章 渋沢栄一の福祉事業
第6章 松平定信の文教政策
第7章 渋沢栄一の文教事業
第8章 松平定信の外交政策
第9章 渋沢栄一の国際交流事業
第10章 渋沢栄一の松平定信顕彰事業
(他の紹介)著者紹介 植村 美洋
 昭和31年(1956)生まれ。早稲田大学文学部日本史学科卒。福島県立高等学校、白河市中央公民館勤務。現在、中山義秀記念文学館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。