検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

魔女とヨーロッパ (岩波人文書セレクション)

著者名 高橋 義人/著
著者名ヨミ タカハシ ヨシト
出版者 岩波書店
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可230//0118007988

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
376.11 376.11
面接法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009915600630
書誌種別 図書
著者名 高橋 義人/著
著者名ヨミ タカハシ ヨシト
出版者 岩波書店
出版年月 2011.11
ページ数 6,317,2p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028507-0
分類記号(9版) 230.5
分類記号(10版) 230.5
資料名 魔女とヨーロッパ (岩波人文書セレクション)
資料名ヨミ マジョ ト ヨーロッパ
叢書名 岩波人文書セレクション
内容紹介 西欧近代の誕生期に魔女狩りという狂気が噴出した。科学的・合理的という近代のイメージと背中合わせに魔女が創出されたのだ。民話や文学に描かれた魔女を多角的な手法で分析し、近代人の心の暗部に潜む形象を描く。
著者紹介 1945年生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。平安女学院大学特任教授。専攻はドイツ文学・思想、ヨーロッパ精神史。著書に「形態と象徴」「ドイツ人のこころ」「グリム童話の世界」等。

(他の紹介)内容紹介 「心理相談がうまく進まない」「面接が続かない」「クライエントの声を十分に聴けたのか心配になる」「なかなかうまくならない」「理論やテキストに忠実であろうと頑張っているが、やればやるほどチグハグな感じがする」…そんな初心者カウンセラー・対人援助職の皆さん、初心者大歓迎の心理相談面接のコツをぎゅっと凝縮した一冊が生まれました!ナラティヴ・セラピーとソリューション・フォーカスト・アプローチ(解決志向ブリーフセラピー)の知恵を中心にどんなアプローチの方でも使えるように、そのエッセンスを「知らない姿勢」「共感的理解」「コンプリメント」「Topic Select Talk(TST)」の4つにコンパクトにまとめています。それらの理論を学び、簡単なワークを行うことで抜群のスキルが身につき、それだけで臨床スキルが格段に伸びることでしょう。初心者、初学者の方はもとより、伸び悩む中堅、心理職のスキルを学びたい他の対人援助職の方などなど、多くの方の福音となる一冊です。
(他の紹介)目次 第1章 スタートの前に
第2章 この本で身につけてもらいたいこと
第3章 コンプリメントのワーク
第4章 「TST」と「知らない姿勢」のワーク
第5章 ワークのまとめ
第6章 役割で指導・助言しなければならない場合など
第7章 コミュニケーションに関する理論
(他の紹介)著者紹介 龍島 秀広
 1954年北海道生まれ、北海道育ち。「解決のための面接研究会」設立メンバー、臨床心理士、公認心理師。北海道大学文学部哲学科2実験心理学専攻課程卒。元少年鑑別所・刑務所技官(心理職)、コンピュータソフト会社、北海道警察少年課(心理専門官)、北海道警察科学捜査研究所(犯罪者プロファイリング担当)、北海道教育大学教職大学院准教授、北海道スクールカウンセラー研究協議会代表、現在、非常勤講師(北星学園大学、北翔大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。