検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

裁判員17人の声 

著者名 牧野 茂/編著
著者名ヨミ マキノ シゲル
出版者 旬報社
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可327//0118952167

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
913.6 913.6
裁判員制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917213408
書誌種別 図書
著者名 牧野 茂/編著
著者名ヨミ マキノ シゲル
大城 聡/編著
裁判員経験者ネットワーク/編著
出版者 旬報社
出版年月 2024.8
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-8451-1923-3
分類記号(9版) 327.67
分類記号(10版) 327.67
資料名 裁判員17人の声 
資料名ヨミ サイバンイン ジュウナナニン ノ コエ
副書名 ある日突然「人を裁け」と言われたら?
副書名ヨミ アル ヒ トツゼン ヒト オ サバケ ト イワレタラ
内容紹介 情報がクローズされ、ともすれば「何をしているのかさっぱりわからない」とも言われてしまう裁判員制度。その意義と今後の課題について、実際に裁判員をつとめた市民17人のインタビューを中心に伝える。
著者紹介 慶應義塾大学法学部卒業。弁護士。第二東京弁護士会所属、日弁連刑事弁護センター幹事。

(他の紹介)内容紹介 9割以上が“よい経験”!?誤解だらけの裁判員制度をまるごと覗いた!ここまで話して大丈夫?経験者だけが知ってる“非日常”の体験談。
(他の紹介)目次 1 インタビューを読むまえに―裁判員制度の基礎知識(知っておきたい裁判員裁判のキーワード
裁判員裁判のながれ
裁判員に選ばれるまで)
2 裁判員17人の声(大切なことは文字や言葉ではなく「人」・「自分」と向き合うことから学ぶことを知りました
みんなの○○が××なのは良かった
切ない事件でした
こころの負担について、具体的にこんな気持ちになった、という症状などのチェックリストがあればいいと思いました
経験後は法に興味を持ち、法社会学の授業を受講するきっかけになりました
全員で話す これぞ民主主義だ! ほか)
3 裁判員制度のこれまで・これから(巻末論文 司法への市民参加の進展と課題―制度開始15年にあたって 大城聡(弁護士))


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。