蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
語られざる昭和史
|
著者名 |
七尾 和晃/著
|
著者名ヨミ |
ナナオ カズアキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 210.7// | 0118954783 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917213194 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
七尾 和晃/著
|
著者名ヨミ |
ナナオ カズアキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-582-45454-3 |
分類記号(9版) |
210.75 |
分類記号(10版) |
210.75 |
資料名 |
語られざる昭和史 |
資料名ヨミ |
カタラレザル ショウワシ |
副書名 |
無名の人々の声を紡ぐ |
副書名ヨミ |
ムメイ ノ ヒトビト ノ コエ オ ツムグ |
内容紹介 |
東京大空襲や2度の原爆投下…。太平洋戦争によって被害を受けた人々による証言など、全国各地の証言者を訪ね、これまで語られなかった「心象」と「心証」から戦後日本の知られざる昭和の姿を描き出す。 |
著者紹介 |
記録作家。著書に「銀座の怪人」「闇市の帝王」「炭鉱太郎がきた道」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
懸命に生きた人々の言葉と姿から、歴史の実相を映し出す。全国各地の証言者を訪ねた著者が集めた、これまで語られることのなかった「心象」と「心証」から描き出される昭和日本とは―。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 追憶の戦禍(死亡通知と「おがみ屋」 大空襲 駆け抜けた業火 ふたつのピカドン 原爆孤老の「悲しき唄」) 第2章 犠牲となった女性たち(チャモロ人となった収容所の少女 アマゾンに渡った「我が娘」 日本人妻、「帰還事業の果て」) 第3章 語られざる昭和(地下道の記憶 若者が去って「夜這い」なき今 ムラの遺構「おじさ」の運命) 第4章 埋もれ続けた秘話(マッカーサーと日本人密使 幻のマーケットと伝説の芸人・小松政夫) |
(他の紹介)著者紹介 |
七尾 和晃 記録作家。「無名の人間たちが創る歴史」をテーマに、「訊くのではなく聞こえる瞬間を待つ」姿勢で、市井に生きる人々と現場に密着し、時代とともに消えゆく記憶を踏査した作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ