蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 452// | 0117376855 |
○ |
2 |
城南 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 452// | 0810295907 |
○ |
3 |
元総社 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 452// | 1310117906 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
彼岸花はきつねのかんざし : 絵本
朽木 祥/作,さ…
建具職人の千太郎
岩崎 京子/作,…
彼岸花はきつねのかんざし
朽木 祥/作,さ…
旅ねずみ
松居 スーザン/…
天狗童子 : 本朝奇談
佐藤 さとる/著…
祈禱師の娘
中脇 初枝/作,…
人形の旅立ち
長谷川 摂子/著…
ぼくのお姉さん
丘 修三/作,か…
かみかくし
高田 桂子/作,…
空ゆく舟
沖井 千代子/作…
ぬくい山のきつね
最上 一平/作,…
キンモクセイをさがしに
二宮 由紀子/作…
イチジクの木の下で
二宮 由紀子/作…
アカネちゃんのなみだの海
松谷 みよ子/作…
森のサクランボつみ大会
二宮 由紀子/作…
世界一すてきなお父さん
前川 康男/作,…
花豆の煮えるまで : 小夜の物語
安房 直子/著,…
アルマジロのしっぽ
岩瀬 成子/著,…
くらやみ谷の魔物
富安 陽子/作,…
大雲払いの夜
富安 陽子/作,…
黒ねこサンゴロウ旅のつづき5
竹下 文子/作,…
黒ねこサンゴロウ旅のつづき4
竹下 文子/作,…
黒ねこサンゴロウ旅のつづき3
竹下 文子/作,…
黒ねこサンゴロウ旅のつづき2
竹下 文子/作,…
黒ねこサンゴロウ旅のつづき1
竹下 文子/作,…
小さな山神スズナ姫
富安 陽子/作,…
スズナ沼の大ナマズ
富安 陽子/作,…
馬を洗って…
加藤 多一/文,…
黒ねこサンゴロウ5
竹下 文子/作,…
黒ねこサンゴロウ3
竹下 文子/作,…
黒ねこサンゴロウ4
竹下 文子/作,…
黒ねこサンゴロウ2
竹下 文子/作,…
黒ねこサンゴロウ1
竹下 文子/作,…
花豆の煮えるまで : 小夜の物語
安房 直子/作,…
アカネちゃんのなみだの海
松谷 みよ子/著…
カモメの家
山下 明生/作,…
へんなかくれんぼ : 子どもの季節…
岸田 衿子/詩,…
見えない絵本
長谷川 集平/作…
ぼくのお姉さん
丘 修三/著,か…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910224887 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
日本の水をきれいにする会/編集
|
著者名ヨミ |
ニホン ノ ミズ オ キレイ ニ スル カイ |
出版者 |
ぎょうせい
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-324-08597-4 |
分類記号(9版) |
452.9 |
分類記号(10版) |
452.9 |
資料名 |
平成の名水百選 |
資料名ヨミ |
ヘイセイ ノ メイスイ ヒャクセン |
内容紹介 |
水質や水量、周辺環境の状況、親水性・近づきやすさ、水利用の状況、保全活動、その他の特徴・PRポイントなどの評価軸に基づいて選定された平成の名水百選を、写真とともに紹介。簡単なアクセスマップ付き。 |
(他の紹介)内容紹介 |
迷路のように続く、細い路地のつきあたりに、ひどくおんぼろな木造の二階建てアパートが建っています。建物の横についた鉄の階段は、ぼろぼろにさびて、ところどころあながあいています。このアパートの名前は、またたび荘。一階に、小さな旅行会社があります。またたびトラベルです。小学校中学年から。 |
目次
内容細目
-
1 解説 近代思想の萌芽
7-50
-
松本 三之介/著
-
2 自然真営道大序
53-76
-
安藤 昌益/著
-
3 放屁論
後編
77-84
-
平賀 源内/著
-
4 稽古談
85-110
-
海保 青陵/著
-
5 無鬼
111-141
-
山片 蟠桃/著
-
6 蘭学事始
142-157
-
杉田 玄白/著
-
7 夢物語
161-167
-
高野 長英/著
-
8 慎機論
168-172
-
渡辺 崋山/著
-
9 混同大論
173-181
-
佐藤 信淵/著
-
10 感応公に上りて天下当今の要務を陳ず
182-198
-
佐久間 象山/著
-
11 時事を痛論したる幕府へ上書稿
199-217
-
佐久間 象山/著
-
12 書簡六通
218-231
-
吉田 松陰/著
-
13 遣米使日記
232-256
-
村垣淡路守/著
-
14 国是三論
257-277
-
横井 小楠/著
-
15 隣草
278-295
-
加藤 弘之/著
-
16 日記
296-314
-
勝 海舟/著
-
17 維新前の洋学者たち
317-339
-
今泉 みね/著
-
18 西語解
340-349
-
西村 茂樹/著
-
19 死刑論
350-351
-
津田 真道/著
-
20 拷問論
352-356
-
津田 真道/著
-
21 妻妾論
357-363
-
森 有礼/著
-
22 真政大意草稿
364-381
-
加藤 弘之/著
-
23 百一新論
382-422
-
西 周/著
前のページへ