蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
やさしいりゅう (えほん・こどもとともに)
|
著者名 |
劉 霆華/文
|
著者名ヨミ |
リュウ ティホワ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1988.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 絵本 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | E/ヤサ/ | 1020213938 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006010093768 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
劉 霆華/文
|
著者名ヨミ |
リュウ ティホワ |
|
田 黎明/画 |
|
君島 久子/訳 |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
1988.8 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
25cm |
ISBN |
4-338-06906-6 |
分類記号(9版) |
E |
分類記号(10版) |
E |
資料名 |
やさしいりゅう (えほん・こどもとともに) |
資料名ヨミ |
ヤサシイ リュウ |
叢書名 |
えほん・こどもとともに |
(他の紹介)内容紹介 |
語り物から文楽に及ぶ歴史的追究と、芸態・様式・他ジャンルとの関わりからの照射を通して、浄瑠璃事情解明へむけて確かな内容を贈る。新研究の浄瑠璃。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 浄瑠璃史をめぐって(語り物の世界―浄瑠璃のはじまり 寛永期の浄瑠璃―「鎌田」の周辺 金平浄瑠璃の流行 近松門左衛門の登場 操浄瑠璃の黄金時代―合作浄瑠璃における立作者の推定 近松半二と菅専助 江戸浄瑠璃と草双紙―「草履打ち」の系譜 文楽と地方の人形芝居―淡路と伊那谷の場合) 第2部 浄瑠璃の芸能とその周辺 (浄瑠璃の作劇法 浄瑠璃の読み方―詞章と曲節 浄瑠璃の上演形態と興行―人形遣いの登場 浄瑠璃の歌舞伎化―岩瀬文庫本『源氏供養』をめぐって 浄瑠璃と歌舞伎の交流 芸能者の社会的位置) |
目次
内容細目
前のページへ