蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書一般 | こども庫1 | 在庫 | 帯出可 | 016// | 1410049983 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916177182 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
松岡 享子/編・発行
|
出版年月 |
2013.7 |
ページ数 |
32p |
大きさ |
21cm |
資料名 |
こどもとしょかん 第138号 |
資料名ヨミ |
コドモ トショカン |
巻号 |
第138号 |
(他の紹介)内容紹介 |
いい食べ物+よく噛んで唾液分泌+消化吸収=健康長寿。よく噛んで咀嚼して、唾液が溢れ出て、素材を味わい「美味し〜い!」と感じることこそ、美と健康の源です。そのためには「歯が健康であること」「食べたい物を、なんでもバリバリ食べられること」です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 歯の健康なくしてからだの健康はありえない(全部そろっている人の歯の本数は何本でしょうか? 歯は何歳ごろから加速度的になくなるでしょうか? 歯を失う原因とあなたの体質は、関係あるって知っていますか? ほか) 第2章 食養生なくして病気は根本的に治らない(あなたは難病を体験したことがありますか? あなたは、断食(ファスティング)をしたことがありますか? あなたの平熱は何度でしょうか? ほか) 第3章 健康長寿の秘訣は、よく噛んで咀嚼して、唾液を出すこと(唾液はなぜ、からだにいいのでしょうか? あなたは、1回の食事で何回噛んでいますか? 噛むことはなぜ健康にいいのでしょうか? ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中西 保二 歯科医師(中西歯科医院名誉院長)。一般社団法人国際歯周内科学研究会会員歯科医師臨床研修指導医。養心館館長。広島大学医歯薬学部剣道部師範。剣道教士7段。1948年、広島市生まれ。1973年、愛知学院大学歯学部卒業。同年、ア歯科広島東グループ小松診療所勤務。1980年、中西歯科医院開設。1990年、中西歯科医院移転開業。2003年、医療法人あした会中西歯科医院設立。2023年、医療法人あした会なかにし歯科・こども・矯正歯科改名。現在、中西歯科医院名誉院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中西 茂 歯科医師(中西歯科医院院長)。2008年、北海道医療大学卒業。2009年、同大学で臨床研修修了。2009〜2016年、大阪にて勤務(もりかわ歯科志紀診療所にて院長として勤務)。2017年、広島に戻り、中西歯科医院勤務。2023年、中西歯科医院院長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ