蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 289/パ/ | 0117987198 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009915507207 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
アーサー・I.ミラー/著
|
著者名ヨミ |
ミラー アーサー I. |
|
阪本 芳久/訳 |
出版者 |
草思社
|
出版年月 |
2010.12 |
ページ数 |
477p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7942-1793-6 |
分類記号(9版) |
289.3 |
分類記号(10版) |
289.3 |
資料名 |
137 |
資料名ヨミ |
ヒャクサンジュウナナ |
副書名 |
物理学者パウリの錬金術・数秘術・ユング心理学をめぐる生涯 |
副書名ヨミ |
ブツリ ガクシャ パウリ ノ レンキンジュツ スウヒジュツ ユング シンリガク オ メグル ショウガイ |
内容紹介 |
宇宙のあり方を支配する重要な数「微細構造定数」は、なぜ137なのか? 物理学者パウリがユングとの秘密の共同研究で探究した、物理学の「数」をめぐる謎に迫り、20世紀物理学と神秘主義の意外な“近さ”を明らかにする。 |
著者紹介 |
ロンドン・ユニバーシティ・カレッジ科学史・科学哲学教授。著書に「ブラックホールを見つけた男」「アインシュタインとピカソ」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間はトウモロコシから誕生した?ピラミッド、人身供犠、天文学、暦、頭蓋変形…ジャングルの奥地で築かれた高度な文明の謎を完全図解! |
(他の紹介)目次 |
序章 マヤ・アステカ・インカ文明を知る前に 第1章 ジャングルに現れた大遺跡の謎 第2章 驚愕のマヤ文明・文化を探る 第3章 アステカ王国の建設者 第4章 軍事強国アステカの社会と文化 第5章 インカ帝国の繁栄と滅亡 |
(他の紹介)著者紹介 |
実松 克義 立教大学名誉教授。宗教人類学者。中南米の文化、シャーマニズム・古代の伝統と英知、および古代文明を主な研究分野とし、主に南米アンデス、アマゾン地域、中米マヤ地域でフィールドワークを行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ