検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ペンギン (どうぶつの赤ちゃん)

著者名 増井 光子/監修
著者名ヨミ マスイ ミツコ
出版者 金の星社
出版年月 2023.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可488//1421006766

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本子どもの本研究会
2017
754.9 754.9
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917101387
書誌種別 図書
著者名 増井 光子/監修
著者名ヨミ マスイ ミツコ
小宮 輝之/協力
出版者 金の星社
出版年月 2023.3
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-323-05216-8
分類記号(9版) 488.66
分類記号(10版) 488.66
資料名 ペンギン (どうぶつの赤ちゃん)
資料名ヨミ ペンギン
叢書名 どうぶつの赤ちゃん
内容紹介 動物の赤ちゃんの成長と、きびしい自然の中で生きる親子の絆を、美しい写真で紹介。コウテイペンギンの母親と父親が協力しておこなう子育ての様子や、ひなの成長について学べる。コピーして使える書き込みページあり。

(他の紹介)内容紹介 15種類の紙ヒコーキを紹介するよ。よく飛ぶ紙ヒコーキはどんなものか深堀りしながら楽しんで作ってね!
(他の紹介)目次 おり紙ヒコーキ博士拓ちゃん 誕生のひみつ
つばさくん&そらちゃん おり紙ヒコーキ博士拓ちゃん物語
よく飛ぶ紙ヒコーキの作り方 やりヒコーキ編
よく飛ぶ紙ヒコーキの作り方その2 スカイキング編
広〜い場所で強く投げてみよう!
(他の紹介)著者紹介 戸田 拓夫
 1956年、広島県福山市生まれ。高校時代は剣道で活躍(2段)。早稲田大学中退、在学中に登山活動で体調を崩し入院したのを機におり紙ヒコーキの開発を始める。立体おり紙ヒコーキなど開発した機種は1,000以上にのぼる。広島県神石高原町に紙ヒコーキタワー建設を提唱、2003年完成。現在、精密鋳造会社キャステムグループ(社員総数1,500名)の社長を務める。折り紙ヒコーキ協会会長。紙ヒコーキ博物館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。