検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

フランス語で読むローマの休日 (IBC対訳ライブラリー)

著者名 イアン・マクレラン・ハンター/原著
著者名ヨミ ハンター イアン・マクレラン
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可857//0118953017

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917210533
書誌種別 図書
著者名 イアン・マクレラン・ハンター/原著
著者名ヨミ ハンター イアン・マクレラン
西村 亜子/フランス語訳
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2024.8
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 4-7946-0822-2
分類記号(9版) 857.7
分類記号(10版) 857.7
資料名 フランス語で読むローマの休日 (IBC対訳ライブラリー)
資料名ヨミ フランスゴ デ ヨム ローマ ノ キュウジツ
叢書名 IBC対訳ライブラリー
副書名 楽しく読んでフランス語力アップ
副書名ヨミ タノシク ヨンデ フランスゴリョク アップ
内容紹介 世界中で愛される映画「ローマの休日」のノベライズを、シンプルなフランス語と日本語の対訳で楽しむ本。映画の背景や舞台となった場所や単語を解説。MP3形式の音声データをダウンロードできるURL、QRコードつき。
著者紹介 イギリス生まれの脚本家。
その他注記 MP3音声無料ダウンロード

(他の紹介)内容紹介 世界の名著や偉人伝を、やさしくて読みやすいフランス語と日本語の対訳で展開。ストーリーを楽しみながら読み進めるうちに、自然なフランス語の表現や読解力が身に付きます。本文のフランス語の中から、よく使われている表現をピックアップ!豊富な例文とともに解説しているから、リアルに使えるフランス語を覚えることができます。各ページの下欄に重要語句・表現のワードリスト付き。ネイティブのフランス人ナレーターによる朗読音声(MP3)付き。QRコードからスマホで再生できるから、スキマ時間に繰り返し聞いてリスニング力もアップします。
(他の紹介)目次 第1章 プリンセス
第2章 紳士協定
第3章 アーニャ、街を行く
第4章 3人の友達
第5章 ローマ見物
第6章 船上のダンス
第7章 ふたつの心
第8章 最後の会見
(他の紹介)著者紹介 ハンター,イアン・マクレラン
 1915‐1991。イギリス生まれの脚本家。映画化された『ローマの休日』が、主演のオードリー・ヘプバーンが最優秀主演女優賞をとるなど注目され、ハンターにも最優秀脚本賞が与えられた。だが、実は名義をアメリカ人脚本家のダルトン・トランボに貸しただけという事実が後に判明した。他に20本ほどの脚本を発表しているが、『ローマの休日』ほどのヒットには恵まれなかった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西村 亜子
 翻訳家。横浜日仏学院・成城大学・鹿児島大学非常勤講師。母親の教育方針で幼少期より高校卒業までフランスの寄宿学校などで過ごす。バカロレア試験を経て高校卒業後、帰国。再留学し、パリ第3大学でFLE(外国語としてのフランス語教授法)を学んだ後、教育機関で教壇に立つ。「高野優フランス語翻訳教室」で高野優先生に出会い、リライトと翻訳の世界へと誘われ、日々奮闘中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。