検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

ヨセフのだいじなコート 

著者名 シムズ・タバック/作
著者名ヨミ ターバック シムズ
出版者 フレーベル館
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 芳賀絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/0520244450
2 下川淵絵本分館開架在庫 帯出可E/ヨ/1022217101
3 こども絵本こども開架在庫 帯出可E/ヨセ/0120576491

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シムズ・タバック 木坂 涼
2015
726.1 726.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810239660
書誌種別 図書
著者名 シムズ・タバック/作
著者名ヨミ ターバック シムズ
木坂 涼/訳
出版者 フレーベル館
出版年月 2001.11
ページ数 1冊
大きさ 28cm
ISBN 4-577-02297-4
分類記号(9版) E
分類記号(10版) E
資料名 ヨセフのだいじなコート 
資料名ヨミ ヨセフ ノ ダイジ ナ コート
内容紹介 ヨセフは、穴のあいたコートを持っていました。そこでヨセフはコートをジャケットに作りかえました。でも、それもいつしかふるくなって、それから…。次々に出てくる切りぬきが楽しい絵本。2000年コールデコット賞受賞。
著者紹介 「ハエをのみこんじゃったおばあさん」でコールデコット賞オナー賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 暴力を加える、強く叱責する…。保育施設において子どもの心身を脅かす不適切行為が相次ぐ。いま保育の現場はどうなっているのか。長年、保育問題に取り組んできた著者が豊富な事例をもとに、問題の背景を丹念に検証。「保育の質」を置き去りにした政策を問い、子どもが主体的に育つ環境づくりへ向けて具体的に提言する。
(他の紹介)目次 第1章 相次ぐ不適切保育の実態(裾野市の事件が照らし出した暗がり
見えているのは氷山の一角 ほか)
第2章 不適切保育の背景にあるもの―子どもが育つ場で何が?(不適切保育の背景をみる
園の保育観・理念という背景 ほか)
第3章 子どもを見失った少子化対策―子どもの権利の視点から検証する(一・五七ショック
女性が働き続けられる社会へ ほか)
第4章 「保育の質」は社会の未来を左右する―子どもが育つということ(保育の質への無理解が制度を歪めた
子どもは安全と栄養だけでは育たない ほか)
第5章 不適切保育のない社会へ―子どもの育つ場をどう支えるか(「子どもの権利」がようやく表舞台に
一人一人を大切に育む時代 ほか)
(他の紹介)著者紹介 普光院 亜紀
 出版社在職中に二人の子どもを保育園に預けて働く。「保育園を考える親の会」代表を務め、現在はアドバイザー・顧問。保育ジャーナリスト。保育、仕事と子育ての両立の分野の執筆・講演活動を行うほか、国や自治体の保育・子ども施策に関わる委員会等の委員を務める。浦和大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。