検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

数学はそんなものじゃない! 

著者名 アルフ・コールズ/著
著者名ヨミ コールズ アルフ
出版者 晶文社
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可375//0118987908

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
121.54 121.54

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917251441
書誌種別 図書
著者名 アルフ・コールズ/著
著者名ヨミ コールズ アルフ
ナタリー・シンクレア/著
永山 香織/訳
出版者 晶文社
出版年月 2025.1
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-7459-4
分類記号(9版) 375.41
分類記号(10版) 375.41
資料名 数学はそんなものじゃない! 
資料名ヨミ スウガク ワ ソンナ モノ ジャ ナイ
副書名 数学ぎらいを生む5つの思い込みから自由になる
副書名ヨミ スウガクギライ オ ウム イツツ ノ オモイコミ カラ ジユウ ニ ナル
内容紹介 「積み重ねがだいじ」「抽象的だから難しい」「正誤がはっきりしている」…それって本当? 数学という学問の歴史や本質を読み解き、5つの思い込みを打ち破るとともに、オルタナティブな教え方・学び方を紹介する。
著者紹介 ブリストル大学教育学部の数学教育学教授。

(他の紹介)内容紹介 十八世紀初頭、江戸幕府に仕えた朱子学者・室鳩巣。新井白石の推挙により幕儒として召し抱えられた鳩巣は、徳川吉宗が行った「享保の改革」の相談役として活躍。没後も、著書『駿台雑話』が松平定信による「寛政異学の禁」の骨子をなし、明治から昭和戦前にかけて国語教科書に採用されるなど、その影響は近代にまで及ぶ。室鳩巣の歩みと影響を追うことで、思想、歴史、文学などにわたる日本人の道徳観を解き明かす。
(他の紹介)目次 序章 鳩巣、江戸へ―不遇意識のゆくえ
第1章 幕儒としての日々
第2章 庶民教化の時代
第3章 『駿台雑話』の成立
第4章 異学との闘い
第5章 武士を生きる
第6章 文学とは何か
終章 後代への影響―『駿台雑話』の受容史
(他の紹介)著者紹介 川平 敏文
 1969年、福岡県生まれ。九州大学大学院教授。九州大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)。熊本県立大学准教授、九州大学大学院准教授を経て、2021年より現職。専攻は日本近世文学・思想史。著書に『徒然草の十七世紀』(岩波書店、2015年/やまなし文学賞、角川源義賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。