蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
おばあちゃんのねがいごと (新・ざわざわ森のがんこちゃん)
|
著者名 |
末吉 暁子/作
|
著者名ヨミ |
スエヨシ アキコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 0320480544 |
○ |
2 |
桂萱 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 0420396517 |
○ |
3 |
芳賀 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 0520314451 |
○ |
4 |
清里 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 0620373290 |
○ |
5 |
南橘 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 0720394543 |
○ |
6 |
城南 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 0820280196 |
○ |
7 |
教育プラザ | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 0920281334 |
○ |
8 |
下川淵 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 1022308918 |
○ |
9 |
元総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 1320153339 |
○ |
10 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/CS | 1420570218 |
○ |
11 |
富士見 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 1720367646 |
○ |
12 |
総社 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 1820101739 |
○ |
13 |
東 | 図書児童 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 913/ザ/ | 1920080155 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦争犯罪 太平洋戦争(1941〜1945)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916209896 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
末吉 暁子/作
|
著者名ヨミ |
スエヨシ アキコ |
|
武田 美穂/絵 |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
68p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-06-218569-1 |
分類記号(9版) |
913.6 |
分類記号(10版) |
913.6 |
資料名 |
おばあちゃんのねがいごと (新・ざわざわ森のがんこちゃん) |
資料名ヨミ |
オバアチャン ノ ネガイゴト |
叢書名 |
新・ざわざわ森のがんこちゃん |
叢書名巻次 |
[3] |
内容紹介 |
明日はがんこちゃんのおばあちゃんの誕生日。「もういっぺん、ちっちゃな子どもになって遊びたい」というおばあちゃんの願いをかなえたくて、がんこちゃんは…。見返しにイラストあり。 |
著者紹介 |
1942年神奈川県生まれ。「星に帰った少女」で日本児童文学者協会新人賞、日本児童文芸家協会新人賞、「ママの黄色い子象」で野間児童文芸賞受賞。他の著書に「雨ふり花さいた」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
絶望の島で繰り広げられた豪軍の虐待と卑劣な上官の裏切り。それでも従容と刑死した兵士たちが後世に托した魂の叫び。「日本人よ、誇りを取り戻せ。そして立ち上がれ」 |
(他の紹介)目次 |
第1部 ラバウルの銃声(苦悩の出発 モロタイ軍事法廷 ラバウル「光部隊」 アンボン島事件 絶望の島 虐待と裏切り 愛しき命 永訣の日) 第2部 ある戦犯家族の肖像(妻よ、子よ 父よ) |
(他の紹介)著者紹介 |
朝野 富三 1947年神奈川県横須賀市生まれ。海上自衛隊生徒課程修了。早稲田大学第一文学部卒。毎日新聞大阪本社社会部長、同編集局長などを務め宝塚大学教授を経て現在はジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ