検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

Sweet & Bitter甘いだけじゃない4つの恋のストーリー 

著者名 近江屋 一朗/著
著者名ヨミ オウミヤ イチロウ
出版者 岩崎書店
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/ス/YA1421059641

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916775059
書誌種別 図書
著者名 山本 和子/作
著者名ヨミ ヤマモト カズコ
石川 えりこ/絵
出版者 アリス館
出版年月 2019.6
ページ数 167p
大きさ 21cm
ISBN 4-7520-0893-4
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 とねりこ通り三丁目 ねこのこふじさん 
資料名ヨミ トネリコドオリ サンチョウメ ネコ ノ コフジ サン
内容紹介 七夕、花火、お月見…。季節の行事がすてきな出会いを連れてくる! ねこのこふじさんと、とねりこ通りの住人たちの、一年間の物語。豆歳時記のコラムも掲載。『婦人之友』連載を改題、加筆修正して単行本化。
著者紹介 横浜市生まれ。東洋英和女学院短期大学保育科卒業。著書に「おやつなんだろう?」「忍者大集合」など。

(他の紹介)内容紹介 天皇や大臣は何を遺そうとしたのか。皇統の確立と摂関家の成立にはどんな関係があるのか。御遺誡と呼ばれる史料がある。遺詔や遺言とは異なり、多くは子孫や門下などの後人に遺した訓戒である。そのほとんどはいつしか失われてしまい、あらたな嫡流となった人物の「御遺誡」だけが後世まで残された。平安時代の皇位や摂関の継承、さらには時代の深層に迫り得る史料として近年、注目されている。日本古代政治史の大家が、五つの御遺誡を通して案内する奥深い古典世界。
(他の紹介)目次 第1章 嵯峨天皇と『嵯峨遺誡』(嵯峨天皇と皇位継承
『嵯峨遺誡』の内容
嵯峨天皇と『嵯峨遺誡』)
第2章 宇多天皇と『寛平御遺誡』(皇統交替と宇多・醍醐天皇
『寛平御遺誡』の内容
宇多天皇と『寛平御遺誡』)
第3章 菅原道真と『菅家遺誡』(菅原道真の功罪
『菅家遺誡』の内容
菅原道真と『菅家遺誡』)
第4章 醍醐天皇と『延喜御遺誡』(宇多・醍醐皇統の確立と朱雀天皇
『延喜御遺誡』の内容
醍醐天皇と『延喜御遺誡』)
第5章 藤原師輔と『九条右丞相遺誡』(小野宮流・九条流と藤原師輔
『九条右丞相遺誡』の内容
藤原師輔と『九条右丞相遺誡』)
(他の紹介)著者紹介 倉本 一宏
 歴史学者。1958年、三重県津市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学、東京大学)。国際日本文化研究センター名誉教授。専門は日本古代政治史、古記録学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 味がないのが好き   7-53
近江屋 一朗/著
2 ミレーの夕日   55-83
清水 晴木/著
3 シュミじゃない   85-119
織守 きょうや/著
4 こんぺいとうの樹の話   121-153
村上 雅郁/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。