検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

連続する問題 

著者名 山城 むつみ/著
著者名ヨミ ヤマシロ ムツミ
出版者 幻戯書房
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可904//0118132448

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
141.93 141.93
性格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916140146
書誌種別 図書
著者名 山城 むつみ/著
著者名ヨミ ヤマシロ ムツミ
出版者 幻戯書房
出版年月 2013.4
ページ数 399,27p
大きさ 20cm
ISBN 4-86488-018-3
分類記号(9版) 904
分類記号(10版) 904
資料名 連続する問題 
資料名ヨミ レンゾク スル モンダイ
内容紹介 中野重治、小林秀雄、ドストエフスキーらの言葉を手がかりに、今日的事象の背後から我々を歴史的に拘束する「問題」を読み解く。『新潮』連載「クロスロード」「連続するコラム」に、書き下ろしを加えて単行本化。
著者紹介 1960年大阪府生まれ。大阪外国語大学外国語学部ロシア語学科卒業。東海大学文学部文芸創作学科専任教授。著書に「文学のプログラム」「転形期と思考」など。

(他の紹介)内容紹介 たった1分で心のモヤモヤがリセットできる画期的な方法「ゾーン体操」を初公開!
(他の紹介)目次 第1章 「内向型」と「外向型」―本当の自分はどっち?
第2章 おとなしい性格に秘められたすごい力
第3章 「控えめなのに優秀な人」がやっていること
第4章 「恐怖学習」と「快感学習」が性格を作る
第5章 理想の自分という幻想をリセットする
第6章 「人」と「環境」と「行動」があなたを変える
第7章 1分でモヤモヤが消える「ゾーン体操」
(他の紹介)著者紹介 西 剛志
 脳科学者。1975年、宮崎県高千穂生まれ。東京工業大学大学院生命情報専攻修了。博士号を取得後、特許庁を経て、2008年にうまくいく人とそうでない人の違いを研究する会社を設立。世界的に成功している人たちの脳科学的なノウハウや、才能を引き出す方法を紹介し、企業から教育者、高齢者、主婦などを含めてこれまで2万人以上に講演会を行う。テレビ出演も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。