蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 610// | 0118946110 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917201050 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
伊藤 茂男/絵と文
|
著者名ヨミ |
イトウ シゲオ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
287p 図版12p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-540-23191-9 |
分類記号(9版) |
610.4 |
分類記号(10版) |
610.4 |
資料名 |
僕の漫画農業日記 (ルーラルブックス) |
資料名ヨミ |
ボク ノ マンガ ノウギョウ ニッキ |
叢書名 |
ルーラルブックス |
副書名 |
昭和31〜36年 |
副書名ヨミ |
ショウワ サンジュウイチ サンジュウロクネン |
内容紹介 |
農村と農業が元気だった時代、その暮らしぶりは、貧しくとも豊かさがあった-。千葉県印西市の「伊藤苗木」創業者が、中学3年から農家を継ぎ成人にいたるまでの、昭和30年代の日常をユーモアあふれる文章と漫画で綴る。 |
著者紹介 |
千葉県印西市生まれ。有限会社伊藤苗木前代表取締役。 |
(他の紹介)内容紹介 |
千葉県印西市の農家が、中学3年から農家を継ぎ成人にいたるまでの、昭和30年代の日常をユーモアあふれる文章と漫画で綴る。 |
(他の紹介)目次 |
1 昭和31(1956)年4月〜12月(中学3年の春から、卒業後どうするか悩み始めた年の暮れまで) 2 昭和31(1956)年12月〜昭和32(1957)年3月(晩ごはんはめざし 追い風に吹かれて ほか) 3 昭和32(1957)年4月〜昭和34(1959)年11月(くろつけ 稲の消毒 ほか) 4 昭和34(1959)年11月〜昭和36(1961)年1月(17歳の初冬から父が亡くなった18歳まで) 付録 農作業覚え書き 昭和34(1959)年 |
(他の紹介)著者紹介 |
伊藤 茂男 昭和17(1942)年生まれ。有限会社伊藤苗木前代表取締役。江戸時代から続く千葉県印旛郡船穂村(現・印西市草深地区)の農家に生まれる。絵を描くのがもともと好きだったことや中学校の担任のアドバイスがきっかけで、日記を漫画で書き始める。中学校卒業後、家業の農業を手伝いながら漫画日記を書き続けていたが、18歳の時に父が亡くなり、大黒柱として家を支えるために漫画を描くことをやめ、農業に専念するようになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ