検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

みにくいあひるのこ (世界の名作)

著者名 アンデルセン/原作
著者名ヨミ アンデルセン ハンス・クリスチャン
出版者 童心社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 下川淵紙芝居分館開架在庫 帯出可P//1022149213

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1915
1915
288.2 288.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810187999
書誌種別 図書
著者名 アンデルセン/原作
著者名ヨミ アンデルセン ハンス・クリスチャン
与田 凖一/脚本
松成 真理子/画
出版者 童心社
出版年月 1999.5
ページ数 12場面
大きさ 27×39cm
ISBN 4-494-07612-0
分類記号(9版) C
分類記号(10版) C
資料名 みにくいあひるのこ (世界の名作)
資料名ヨミ ミニクイ アヒル ノ コ
叢書名 世界の名作
叢書名巻次 第3集

(他の紹介)内容紹介 一口に怪談と言っても、実話系から創作、能楽・講談・落語で語り継がれてきた古典怪談、ホラー小説やSF小説まで百花繚乱。表現形式も語る・書く・撮る・占うなど様々です。本書ではそれぞれの分野で活躍している18人に、怪談に魅せられたきっかけやその道の醍醐味、実際に起こった怖い経験などを取材。とっておきの“怪談屋による怪談”をお届けします。
(他の紹介)目次 1 語る―語らざれば憂いなし(ぁみ
牛抱せん夏
城谷歩
村上ロック)
2 書く―丑三つ時の取材レポート(中山一朗
深津さくら
吉田悠軌)
3 集める―妖しい贈り物(桜井館長
早瀬康広)
4 撮る―スタジオ奇談(鎌倉泰川
夏目大一朗)
5 占う―言霊と占い(島田秀平)
6 受け継ぐ―むじな、化け猫、四谷怪談。(一龍斎貞寿
満茶乃
柳家花ごめ)
7 出る―人外魔鏡(津村聡子
まつむら眞弓
北野誠)
(他の紹介)著者紹介 川奈 まり子
 作家。東京都八王子市出身。ルポルタージュ的手法で怪異の体験者と場所を取材し、これまでに5000件以上の怪異体験談を蒐集。近年は怪談の語り手としても活動。怪談の著書多数。日本推理作家協会会員。怪異怪談研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。