検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

重度障害者が国会の扉をひらく! 

著者名 上保 晃平/著
著者名ヨミ ウワボ コウヘイ
出版者 社会評論社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 富士見図書一般分館開架在庫 帯出可314//1710272004

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大石 学
2024
210.69 210.69
日本-歴史-大正時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916940421
書誌種別 図書
著者名 上保 晃平/著
著者名ヨミ ウワボ コウヘイ
堀 利和/監修
出版者 社会評論社
出版年月 2021.4
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 4-7845-2414-3
分類記号(9版) 314.18
分類記号(10版) 314.18
資料名 重度障害者が国会の扉をひらく! 
資料名ヨミ ジュウド ショウガイシャ ガ コッカイ ノ トビラ オ ヒラク
副書名 木村英子・舩後靖彦の議会参加をめぐって
副書名ヨミ キムラ エイコ フナゴ ヤスヒコ ノ ギカイ サンカ オ メグッテ
内容紹介 最重度の障害者たちが、地域生活を巡っていかに過酷な環境のなかで生き、闘い、仲間づくりをしてきたか。木村英子議院のインタビューや活動を追い、障害者の議会参加への<障害>を克服する足掛かりを示す。
著者紹介 1998年広島県生まれ。一橋大学社会学部(政治学専攻)卒業。朝日新聞記者。

(他の紹介)内容紹介 日本史がもっとおもしろくなる!大正政変から普通選挙法の成立までの歴史。近代国家となり、国際社会の一員となった日本に、世界情勢の波が押し寄せて、大衆をつき動かす。外国との関わりもよくわかる!
(他の紹介)目次 序章(民衆の存在感が高まった時代)
第1章 護憲運動が活発化(新しい天皇と新しい時代
大正元年の帝国議会 ほか)
第2章 世界大戦の影響(十数年ぶりの再登板
世界大戦が勃発 ほか)
第3章 政党内閣への期待(大戦が終わってから軍備拡張
各国の思惑がうごめく講和会議 ほか)
第4章 国民の選挙権が拡大(無一文から出直して首相に
次の首相候補は加藤と加藤 ほか)
(他の紹介)著者紹介 大石 学
 1953年、東京都生まれ。東京学芸大学名誉教授。NHK大河ドラマ『新選組!』『篤姫』『龍馬伝』『八重の桜』『花燃ゆ』『西郷どん』等の時代考証を担当。2009年、時代考証学会を設立、同会会長、静岡市歴史博物館館長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。