検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

近代現代史料目録 (笠懸村誌別巻4 資料編 近代現代史料別冊付録)

出版者 笠懸村(新田郡)
出版年月 1990


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K231/26/2(4-2)0111829917 ×
2 本館図書一般県内資料室在庫 帯出可K231//0111894648

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
367.9 367.98
性同一性障害 トランスジェンダー 性的マイノリティ 心身関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009110027299
書誌種別 図書
出版者 笠懸村(新田郡)
出版年月 1990
ページ数 216P
大きさ 26
分類記号(9版) K231
分類記号(10版) K231
資料名 近代現代史料目録 (笠懸村誌別巻4 資料編 近代現代史料別冊付録)
資料名ヨミ カサガケムラ キンダイ ゲンダイ シリヨウ モクロク
叢書名 笠懸村誌別巻4 資料編 近代現代史料別冊付録

(他の紹介)内容紹介 トランスジェンダーの身体への問いから「心身二元論」神話の解体へ。身体をめぐる理論的図式(病理学的図式/デカルト的図式/構築主義的図式)を批判し、誰しもが生きているこの「私の身体」を掘り起こす―。
(他の紹介)目次 序章 マトリックスの夢、あるいは真理の場所
第1章 感じられた身体―トランスジェンダーと『知覚の現象学』
第2章 身体を書き直す―トランスジェンダー理論としての『ジェンダー・トラブル』
第3章 たったひとつの、私のものではない、私の身体
第4章 パスの現象学―トランスジェンダーとサルトルの眼差し
第5章 ポストフェミニズムとしてのトランス?―千田有紀「「女」の境界線を引きなおす」を読み解く
第6章 語りを掘り起こす―トランスの物質性とその抹消に抗する語り
第7章 トランス・アイデンティティーズ、あるいは「名のなかにあるもの」について
終章 「私は自分の身体を愛することができるか」
(他の紹介)著者紹介 藤高 和輝
 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。京都産業大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。