蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
こども | 図書児童 | こども開架 | 在庫 | 帯出可 | 933/レ/ | 1420205468 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Haruki Murakami translated from the Japanese by Alfred…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009910223007 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
デイジー・メドウズ/著
|
著者名ヨミ |
メドウズ デイジー |
|
田内 志文/訳 |
出版者 |
ゴマブックス
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
297p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7771-1284-5 |
分類記号(9版) |
933.7 |
分類記号(10版) |
933.7 |
資料名 |
レインボーマジック虹の妖精(フェアリー) 上 |
資料名ヨミ |
レインボー マジック ニジ ノ フェアリー |
巻号 |
上 |
内容紹介 |
妖精の住むフェアリー・ランドは、呪いをかけられて、色のない白黒の世界になってしまった。ふたりの女の子レイチェルとカースティは、フェアリー・ランドを色のある世界に戻すため、7人の妖精をさがす冒険の旅にでる! |
(他の紹介)内容紹介 |
スピノザとともに、人間が消える。モノとその真理だけが残る。われわれを魅惑するとともに恐怖へと陥れるスピノザの思想。その核心に迫るとともに、哲学者たちとの交差を鮮やかに描き出す。スピノザ研究の泰斗による集大成。 |
(他の紹介)目次 |
1 スピノザ哲学の核心へ(スピノザと真理 『エチカ』は定義で始まる 現実性と必然性 永遠の相のもとに “ある”のすべて 二つの「あたかも」 自然権と自然の権利) 2 哲学史を通過するスピノザ(近現代哲学の虚軸スピノザ 現実性をめぐって―ライプニッツとスピノザ(1) スピノザという崖っぷち―ライプニッツとスピノザ(2) 一九世紀フランス社会主義におけるスピノザの不在 シモーヌ・ヴェイユとスピノザ、酷薄の哲学のために ラカンにおけるスピノザのプレゼンス マルチチュードの転覆性について―ネグリとスピノザ) |
(他の紹介)著者紹介 |
上野 修 1951年、京都府生まれ。国際基督教大学教養学部卒業、大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。専門は哲学・哲学史。山口大学人文学部教授、大阪大学大学院文学研究科教授を経て、大阪大学名誉教授。『スピノザ全集』(岩波書店、2022年―)の編者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 赤の妖精ルビー
9-91
-
-
2 オレンジの妖精アンバー
93-175
-
-
3 黄色の妖精サフラン
177-259
-
-
4 みどりの妖精ファーン
前編
261-297
-
前のページへ