蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
このままでは飢える!
|
著者名 |
鈴木 宣弘/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ノブヒロ |
出版者 |
日刊現代
|
出版年月 |
2023.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
上川淵 | 図書一般 | 分館開架 | 在庫 | 帯出可 | 611// | 0310785316 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917151223 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴木 宣弘/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ノブヒロ |
出版者 |
日刊現代
|
出版年月 |
2023.10 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-06-534070-7 |
分類記号(9版) |
611.3 |
分類記号(10版) |
611.3 |
資料名 |
このままでは飢える! |
資料名ヨミ |
コノママ デワ ウエル |
副書名 |
食料危機への処方箋「野田モデル」が日本を救う |
副書名ヨミ |
ショクリョウ キキ エノ ショホウセン ノダ モデル ガ ニホン オ スクウ |
内容紹介 |
いま、日本の食料事情がかつてないほどの危機に瀕している。生産者の利益を最優先しながら、消費者の購買志向に合わせた生産物を流通させるシステム「野田モデル」こそが、日本農業再生の道を拓くと説く。 |
著者紹介 |
三重県志摩市生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。同大学大学院農学生命科学研究科教授。食料安全保障推進財団・理事長。著書に「農業消滅」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
王家の戦略、宗教改革、戦争…1粒のカカオに歴史と宗教が詰まってる!王族貴族がすりつぶしたカカオを飲んでいたマヤ・アステカ文明、カカオ商人に特権を与えたルイ14世、チョコレートに薬を溶かしていたマリ・アントワネット、チョコレートも工場で作られるようになった産業革命―キリスト教を抜きには語れない中世ヨーロッパから近現代史まで、チョコレートを切り口に歴史を楽しく学べる一冊です。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 マヤ・アステカ文明で飲まれていたカカオ 第2章 コロンブスがカカオをヨーロッパへ 第3章 キリスト教抜きには語れない中世ヨーロッパ 第4章 ユダヤ人がチョコレートをフランスへ 第5章 王家の結婚がチョコレートを広めた 第6章 プロテスタントが発展させたチョコレート産業 第7章 伝統とSDGsを大切にする21世紀のチョコレート |
(他の紹介)著者紹介 |
増田 ユリヤ 1964年、神奈川県生まれ。27年にわたり、高校で世界史・日本史・現代社会を教えながら、NHKラジオ・テレビのリポーターを務めた。テレビ朝日系列「大下容子ワイド!スクランブル」でコメンテーターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ