検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

古代出雲王国考 

著者名 木佐 芳男/著
著者名ヨミ キサ ヨシオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 元総社図書一般分館開架在庫 帯出可210//1310334428

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009917094047
書誌種別 図書
著者名 木佐 芳男/著
著者名ヨミ キサ ヨシオ
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.2
ページ数 258p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22881-5
分類記号(9版) 210.3
分類記号(10版) 210.3
資料名 古代出雲王国考 
資料名ヨミ コダイ イズモ オウコクコウ
副書名 ヲロチ退治の呪術
副書名ヨミ オロチ タイジ ノ ジュジュツ
内容紹介 ヤマタノヲロチ退治とは何だったのか、オオクニヌシとスサノヲの関係、古代出雲王国はあったのか、その吉備、北陸、東北との関係は…。古代史の謎に、考古学、呪術・祟りの見地から迫る。
著者紹介 島根県出雲市生まれ。ジャーナリスト。元読売新聞ベルリン特派員。著書に「<戦争責任>とは何か」「「反日」という病」「「反日」化するドイツの正体」など。

(他の紹介)内容紹介 3世紀から8世紀にかけて日本では古墳が全国で造られた。現存するだけでも、その数は約16万基にも上る。2023年に、日本最大の円墳である奈良市の富雄丸山古墳で国内最大・最古の蛇行剣と、過去に例のない盾形の銅鏡が発見された。このほか近年、全国の古墳で新発見が相次ぎ、「空白の四世紀」をはじめとするヤマト王権の実像が徐々に明らかになってきている。最新の発掘調査から浮かび上がってきた新たな古代史像を検証する。
(他の紹介)目次 第1章 検証 富雄丸山古墳の被葬者像を探る
第2章 検証 邪馬台国と巨大墳丘墓の正体
第3章 検証 古代天皇陵の正体
第4章 検証 有力豪族の巨大古墳の正体
第5章 検証 巨大古墳を築造した地方豪族の正体
第6章 検証 キーワードで読む巨大古墳の正体


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。