蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
世代の痛み (中公新書ラクレ)
|
著者名 |
上野 千鶴子/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ チズコ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 361// | 0118548601 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
当事者主権
中西 正司/著,…
マイナーノートで
上野 千鶴子/著
難民・移民のわたしたち : これか…
雨宮 処凛/著
縁辺労働に分け入る : フランシス…
浜 矩子/著,雨…
死なないノウハウ : 独り身の「金…
雨宮 処凛/著
こんな世の中に誰がした? : ごめ…
上野 千鶴子/著
八ケ岳南麓から
上野 千鶴子/著
「おひとりさまの老後」が危ない! …
上野 千鶴子/著…
史上最悪の介護保険改定?!
上野 千鶴子/編…
失われた30年を取り戻す : 救国…
雨宮 処凛/著,…
おひとりさまの逆襲 : 「物わかり…
上野 千鶴子/著…
おひとりさまの老後下
上野 千鶴子/著
おひとりさまの老後上
上野 千鶴子/著
上野千鶴子がもっと文学を社会学する
上野 千鶴子/著
学校では教えてくれない生活保護
雨宮 処凛/著
最期まで在宅おひとりさまで機嫌よく
上野 千鶴子/著
まだまだ身の下相談にお答えします
上野 千鶴子/著
これからの時代を生きるあなたへ :…
上野 千鶴子/著
祝祭の陰で2020-2021 : …
雨宮 処凛/著
エメリン・パンクハースト
リスベット・カイ…
生きのびるための「失敗」入門
雨宮 処凛/著
限界から始まる : 往復書簡
上野 千鶴子/著…
この社会の歪みと希望
佐藤 優/著,雨…
コロナ禍、貧困の記録 : 2020…
雨宮 処凛/著
在宅ひとり死のススメ
上野 千鶴子/著
あなたの会社、その働き方は幸せです…
出口 治明/著,…
学問の自由が危ない : 日本学術会…
佐藤 学/編,上…
女の子はどう生きるか : 教えて、…
上野 千鶴子/著
学校、行かなきゃいけないの? : …
雨宮 処凛/著
ポストコロナ期を生きるきみたちへ
内田 樹/編,斎…
どこから来たのかどこへ行くのかゴロ…
上野 千鶴子/聞…
人生のやめどき : しがらみを捨て…
樋口 恵子/著,…
相模原事件・裁判傍聴記 : 「役に…
雨宮 処凛/著
近代家族の成立と終焉
上野 千鶴子/著
介護保険が危ない!
上野 千鶴子/編…
ロスジェネのすべて : 格差、貧困…
雨宮 処凛/編著…
上野先生、フェミニズムについてゼロ…
上野 千鶴子/著…
#あなたを幸せにしたいんだ : 山…
山本 太郎/[著…
この国の不寛容の果てに : 相模原…
雨宮 処凛/編著…
僕にもできた!国会議員
山本 太郎/著,…
情報生産者になる
上野 千鶴子/著
非正規・単身・アラフォー女性 : …
雨宮 処凛/著
「女子」という呪い
雨宮 処凛/著
おひとりさまvs.ひとりの哲学
山折 哲雄/著,…
また身の下相談にお答えします
上野 千鶴子/著
日韓メモリー・ウォーズ : 私たち…
朴 裕河/著,上…
経済的徴兵制をぶっ潰せ! : 戦争…
雨宮 処凛/著,…
女子と貧困 : 乗り越え、助け合う…
雨宮 処凛/著
自己責任社会の歩き方 : 生きるに…
雨宮 処凛/著
時局発言! : 読書の現場から
上野 千鶴子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009916613960 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上野 千鶴子/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ チズコ |
|
雨宮 処凛/著 |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-150598-9 |
分類記号(9版) |
361.64 |
分類記号(10版) |
361.64 |
資料名 |
世代の痛み (中公新書ラクレ) |
資料名ヨミ |
セダイ ノ イタミ |
叢書名 |
中公新書ラクレ |
叢書名巻次 |
598 |
副書名 |
団塊ジュニアから団塊への質問状 |
副書名ヨミ |
ダンカイ ジュニア カラ ダンカイ エノ シツモンジョウ |
内容紹介 |
高度経済成長とともに年を重ねた「団塊世代」と、就職氷河期のため安定した雇用に恵まれなかった「団塊ジュニア」を襲う未婚・長寿・介護などの家族リスク。両世代を代表する2人が、社会・経済的な現実とその対策を論じ合う。 |
著者紹介 |
1948年富山県生まれ。社会学者。東京大学名誉教授、立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘教授。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ふりかけパンダはじゅもんひとつでどんなごはんも「パンダごはん」にかえる、ふしぎなふりかけ。でも、つかいかたをまもらないとたいへんなことに…! |
(他の紹介)著者紹介 |
柴田 ケイコ 高知県生まれ。小学校で読みきかせのボランティア活動をしながら、フリーのイラストレーターとして活動。2016年に『めがねこ』(手紙社)で絵本作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ