検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

鏡の中の秘密の池 (シノダ!)

著者名 富安 陽子/著
著者名ヨミ トミヤス ヨウコ
出版者 偕成社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 清里図書児童分館開架在庫 帯出可913/シ/0620333104
2 下川淵図書児童分館開架在庫 帯出可913/シ/1022253122
3 大胡図書児童分館開架在庫 帯出可913/シ/0820244747
4 こども図書児童こども開架在庫 帯出可913/シ/0120825583
5 富士見図書児童分館開架在庫 帯出可913/シ/1720340387
6 図書児童分館開架在庫 帯出可913/シ/1920073325

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富安 陽子 大庭 賢哉
2006
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810594509
書誌種別 図書
著者名 富安 陽子/著
著者名ヨミ トミヤス ヨウコ
大庭 賢哉/絵
出版者 偕成社
出版年月 2006.11
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-03-644030-6
分類記号(9版) 913.6
分類記号(10版) 913.6
資料名 鏡の中の秘密の池 (シノダ!)
資料名ヨミ カガミ ノ ナカ ノ ヒミツ ノ イケ
叢書名 シノダ!
叢書名巻次 [3]
内容紹介 パパのふるさとから届いた古い鏡台。それからというもの、信田家ではあやしいできごとが…。鏡のなぞをとくカギは、河童伝説と「ファーブル昆虫記」!? シリーズ第3弾。
著者紹介 1959年東京生まれ。和光大学人文学部卒業。「クヌギ林のザワザワ荘」で日本児童文学者協会新人賞、小学館文学賞、「空へつづく神話」でサンケイ児童出版文化賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 「不良定年」を標榜してから幾星霜。西行、芭蕉、きだみのる…「荒野をめざしたひとびと」を想いながら、今も歩み続ける日々。すぐ隣にある死を意識しつつ、亡くなった友を悼み、いっそ「死ぬ気」で生き切ってみようと自身も読者も励ます。終刊した「週刊朝日」で26年間続いた人気連載「コンセント抜いたか」最後の3年間より精選した老年エッセイの粋。文庫オリジナル。
(他の紹介)目次 はじめに 荒野をめざすひとびと
第1章 さらば思い出
第2章 老人は荒野をめざす
第3章 いつ死んでもよくない
第4章 「終刊」を越えて生きるのだ
あとがき モロッコ・ジャジューカ村へ行く
(他の紹介)著者紹介 嵐山 光三郎
 1942年、静岡県生まれ。『素人庖丁記』により講談社エッセイ賞受賞。『芭蕉の誘惑』によりJTB紀行文学大賞受賞。長年の薀蓄の末に到達した芭蕉像を描いた『悪党芭蕉』で、泉鏡花文化賞、読売文学賞をダブル受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。