検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

昭和・平成を駆け抜けた想い出の客車急行 

著者名 山田 亮/著
著者名ヨミ ヤマダ アキラ
出版者 フォト・パブリッシング
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般中央図書室在庫 帯出可686//0118759083

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009916936723
書誌種別 図書
著者名 山田 亮/著
著者名ヨミ ヤマダ アキラ
出版者 フォト・パブリッシング
出版年月 2021.4
ページ数 174p
大きさ 26cm
ISBN 4-8021-3244-2
分類記号(9版) 686.21
分類記号(10版) 686.21
資料名 昭和・平成を駆け抜けた想い出の客車急行 
資料名ヨミ ショウワ ヘイセイ オ カケヌケタ オモイデ ノ キャクシャ キュウコウ
副書名 かつて日本列島を走った国鉄・JR列車ものがたり
副書名ヨミ カツテ ニホン レットウ オ ハシッタ コクテツ ジェーアール レッシャ モノガタリ
内容紹介 鉄道が交通機関の中心だった時代に全国各地を結び、旅客だけでなく郵便物や新聞、荷物も迅速に運んで、人々の交流、情報伝達にも大きな役割を果たした客車急行。その歴史と全国を駆け抜けた姿を写真と共に伝える。
著者紹介 1953年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。同大学鉄道研究会OB。鉄道研究家。三岐鉄道創立70周年記念コンクールルポ(訪問記)部門で最優秀賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 意志の力では、行動は変えられない。人は、「環境→感情→行動」の順番で行動するからだ。だから、移動するしかない。もうウジウジしない!「考えてばかりで動けない」が消えてなくなる方法。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、移動する人はうまくいくのか?―「仕事」「人間関係」「お金」「時間」の悩みをすべて解決!
第2章 なぜ、移動中はインプット&アウトプットがはかどるのか?―何をどう学べば、効果的か?
第3章 なぜ、移動すると行動力が上がるのか?―人が自然に「動き出す」ときの順番
第4章 なぜ、移動する人は仕事にもお金にも恵まれるのか?―3つの選択肢を自由に選べる人になる!
第5章 なぜ、移動すると良い人間関係が増えるのか?―キャラクター設定で、人生は思いのまま!
第6章 移動体質をつくる30のアクションプラン
(他の紹介)著者紹介 長倉 顕太
 作家、プロデューサー、編集者。1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳のときに出版社に転職し、編集者としてベストセラーを連発。今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、現在は本やコンテンツのプロデュースや、これらを活用したマーケティングを個人や法人に伝えている。海外での子育て経験から、教育事業などにも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。