検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

酒井大岳辻説法 第10集

著者名 酒井 大岳/著
著者名ヨミ サカイ ダイガク
出版者 あさを社
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般郷土資料室在庫 禁帯出K184/17/100116053885 ×
2 本館図書一般県内資料室在庫 帯出可K184//0116053893

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
293.53 293.53
パリ-紀行・案内記 パリ-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810176043
書誌種別 図書
著者名 酒井 大岳/著
著者名ヨミ サカイ ダイガク
出版者 あさを社
出版年月 2000.10
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-87024-320-2
分類記号(9版) 180.4
分類記号(10版) 180.4
資料名 酒井大岳辻説法 第10集
資料名ヨミ サカイ ダイガク ツジセツポウ
巻号 第10集
各巻書名 月見坂
各巻書名ヨミ ツキミザカ

(他の紹介)目次 1日目 古代のパリ―紀元前1〜5世紀
2日目 中世のパリ―5世紀〜1453年
3日目 ルネサンスのパリ―1453〜1610年
4日目 近世のパリ―1610〜1789年
5日目 革命のパリ―1789〜1799年
6日目 近代のパリ―1799〜1870年
7日目 世紀末のパリ―1870〜1945年
現代のパリ―1945年〜現代
(他の紹介)著者紹介 森田 けいこ
 文筆家。慶應義塾大学総合政策学部卒、同大学院文学研究科修了、文学修士。スタンフォード大学、ボストン大学院言語学科留学。2003年からパリ在住。ルーヴル美術館管轄の国立高等教育機関エコール・ド・ルーヴルで、西洋美術史、パリ史を学ぶ。2019年放映NHK総合番組「ブラタモリ」初の海外ロケでパリの案内人、2023〜2024年放映TBS番組「世界遺産」の「杏の世界遺産散歩inパリ」の監修を務める。パリの日々の風景と暮らしをInstagram「パリノイロハ」にて更新中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 ゆりこ
 菓子・料理研究家。日本女子大学家政学部食物学科卒、1997年にパリへ。リッツ・エスコフィエとル・コルドン・ブルーにて製菓のディプロムを取得後、パリのホテル、レストラン、菓子店と異なる形態の現場で修業を積む。料理はフランス人マダムから家庭料理をマンツーマンで習得。パリにて12年暮らす間、ヨーロッパ中を旅し、様々な食文化に触れる。2000年より、フランスを中心とするヨーロッパの食やライフスタイルをテーマにした本や訳書を30冊以上執筆。現在、福岡市内に暮らし、日々のことをInstagram「山本ホテル」にて更新中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。