検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

お話会のプログラム 

著者名 佐藤 凉子/著
著者名ヨミ サトウ リョウコ
出版者 編書房
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 こども図書一般こども開架在庫 帯出可015//0117145227

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1901
1901
748 748
世界大戦(第二次) 海戦 海軍-イギリス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810597998
書誌種別 図書
著者名 佐藤 凉子/著
著者名ヨミ サトウ リョウコ
出久根 育/画
出版者 編書房
出版年月 2006.12
ページ数 139p
大きさ 21cm
ISBN 4-434-07743-0
分類記号(9版) 015.8
分類記号(10版) 015.93
資料名 お話会のプログラム 
資料名ヨミ オハナシカイ ノ プログラム
副書名 多様な手法で多様な楽しみを
副書名ヨミ タヨウ ナ シュホウ デ タヨウ ナ タノシミ オ
内容紹介 子どもが喜ぶお話会を開きたい、読み聞かせが上手になりたい、語りにも挑戦してみたい、本の紹介もしたい。そんな願いを実現するための手引きと、お話会での多様なプログラムの実践例をガイドする本。
著者紹介 1947年北海道生まれ。北海道大学文学部、図書館短期大学別科卒業。全日本語りネットワーク運営委員長。児童図書館研究会会員。大学非常勤講師。著書に「児童サービス論」など。

(他の紹介)内容紹介 大西洋で牙を剥くUボートから護送船団を守れ!第二次大戦中、敗北寸前のイギリスで、退役中佐に託された困難な任務。その成功の鍵はボードゲームと優秀な女性たちだった―。サスペンスフルな傑作ノンフィクション!
(他の紹介)目次 最後に残った男
第1部(さよならと手を振るとき
きっと来てくれる
群狼
パイナップルとシャンパン
海には出ず)
第2部(ロバーツ
柏葉とクリスマスツリー
エースたちとその特徴
城塞
〈ラズベリー〉
国王の鍵)
第3部(象、上陸す
後塵を拝さず
小鳥と狼の戦い 前編
小鳥と狼の戦い 後編
名誉
夜の拳銃
リノリウムの床で結ばれた女性たち)
(他の紹介)著者紹介 パーキン,サイモン
 英国人ジャーナリストとして“ニューヨーカー”“ガーディアン”などで活躍したのち、2015年に初めてのノンフィクション作品である、インターネット・ゲームなどをテーマにした「Death by Video Game:Tales of Obsession from the Virtual Frontline」を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 百合子
 1954年生まれ。東京外国語大学英米語学科卒業。出版社勤務を経て翻訳家に。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。