蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
資料名 |
話すためのアメリカ口語表現辞典
|
著者名 |
市橋 敬三/著
|
著者名ヨミ |
イチハシ ケイゾウ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
配架場所 |
状態 |
帯出区分 |
請求記号 |
資料番号 |
貸出
|
1 |
本館 | 図書一般 | 中央図書室 | 在庫 | 帯出可 | 837// | 0118955152 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009917212704 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
市橋 敬三/著
|
著者名ヨミ |
イチハシ ケイゾウ |
出版者 |
研究社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
6,941p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7674-3484-1 |
分類記号(9版) |
837.8 |
分類記号(10版) |
837.8 |
資料名 |
話すためのアメリカ口語表現辞典 |
資料名ヨミ |
ハナス タメ ノ アメリカ コウゴ ヒョウゲン ジテン |
内容紹介 |
多くのアメリカ人インフォーマントから取材して集めた“生きたアメリカ英語”を和英辞典の形式でまとめた、英語を「話すため」の辞典。よく使われる例文だけを掲載し、使用頻度を3段階で表示する。和文索引付き。 |
著者紹介 |
マウントユニオン大学卒業。英語教育評論家。著書に「必ずものになる話すための英文法」「3週間で英語が話せる魔法の英文法」「中学英語で言いたいことが24時間話せる」など。 |
(他の紹介)目次 |
子 鼠―ねずみになった頼豪(『平家物語』巻三、『太平記』巻第十五) 丑 牛―なぞの水牛(『太平記』巻二十四) 寅 虎―虎に喰われた子(『日本書紀』巻第十九) 卯 兎―うさぎの腹鼓(『譚海』巻八) 辰 龍―龍との約束(『法華験記』第六十七) 巳 蛇―全身にまとわりつくものは何か(『発心集』巻四第九) 午 馬―馬に乗る人、落ちる人(『徒然草』第百四十五、百八十五、百八十六段) 未 羊―下女と羊(『雑宝蔵経』) 申 猿―猿の予言(『日本書紀』巻第二十四) 酉 鶏―卵を食べた報い(『今昔物語集』巻第九、第二十七) 戌 犬―忠犬の命拾い(『今昔物語集』巻第二十九、第三十二) 亥 猪―身代わりの猪(『今昔物語集』巻第三、第四) |
目次
内容細目
前のページへ