検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

資料名

詞花和歌集 (和泉古典叢書)

著者名 [藤原 顕輔/撰]
著者名ヨミ フジワラ アキスケ
出版者 和泉書院
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 配架場所 状態 帯出区分 請求記号 資料番号 貸出
1 本館図書一般書庫在庫 帯出可911.13/31/0110159126

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
789.5 789.5
弓道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008910006637
書誌種別 図書
著者名 [藤原 顕輔/撰]
著者名ヨミ フジワラ アキスケ
松野 陽一/校注
出版者 和泉書院
出版年月 1988.9
ページ数 231p
大きさ 22cm
ISBN 4-87088-310-4
分類記号(9版) 911.1356
分類記号(10版) 911.1356
資料名 詞花和歌集 (和泉古典叢書)
資料名ヨミ シカ ワカシュウ
叢書名 和泉古典叢書
叢書名巻次 7

(他の紹介)内容紹介 現代弓道の神髄。典雅な武道としての弓術を初めて科学的に解明し、その実践と研究の成果を説く。1976年初版以来、読み継がれた伝説の名著、待望の復刻版。
(他の紹介)目次 あるべき現代の弓道
昔の射法
生理より見た射形の実態
二本の線
自然体と十文字の伸び
弓射における筋の生理的分類
主伸
上腕二頭筋と三頭筋の作用
助伸と弾基伸
行射中主に使われる主働筋の左・右差
「自然体」の射法八節
消化された体技
早気ともたれ
基本に徹すること


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。